※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

体外受精の治療サイクルや、採卵や移植のタイミングについて教えてください。低刺激の方法での治療が必要です。ありがとうございます。

体外受精を検討しています。
どのようなサイクルで治療が進むのか教えていただけますか?

①採卵は2ヶ月続けてできるものですか?
②受精卵がいくつかできた場合、移植は2ヶ月(2周期)以上続けてできるものですか?
③例えば、6月に採卵、その次の周期に移植は可能なのでしょうか?

低AMHなのでたまごの育て方は低刺激のものになるそうです。

無知で申し訳ありません、
宜しくお願いします🙇‍♀️

コメント

まい

①自然周期であれば可能かと思います。
②ホルモンなどに異常がなければ続けて移植できます
③OHSSの傾向がなければ次の月に移植できます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!!

    ①の採卵は、自己注射をしてたまごを育てると言われたのですが、それは自然周期とは別になるでしょうか?

    宜しければ教えて下さい🙇‍♀️

    • 6月12日
  • まい

    まい

    自然周期はまったく薬を使わず、毎月自然と排卵している卵をひとつ採卵する方法です。
    薬を使わないので、卵巣などが腫れたりする心配がありません。

    自己注射するなら自然周期ではないですね。

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、自然周期とは別の治療になるんですね!

    卵巣が腫れたりすると、採卵?移植をお休みするような話を聞いたことがあり、
    どんなスケジュールになるのか疑問に思っていました。

    初めての自己注射、頑張ります😭😭😭

    • 6月13日
みー

病理によって全然違うのですが…
①私は最高3ヶ月続けて採卵しました🥚✨
②卵があれば毎月移植してました
③6月に採卵、そのまま凍結せずに移植もできます!
凍結すれば7月に移植できます😊

ちなみに私も低AMHで1ないのですが、月経三日目までのエコーで毎回8個以上見えてホルモン値も問題ないので、いつもアンタゴニスト法でした❣️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    8個以上!
    すごいですね!
    私は採卵してもせいぜい1個か2個でしょうと言われています😭😭😭

    できればタイミング法で自然妊娠したいけど、もう40手前なので、少しでも若いたまごを残しておきたい気持ちもあります。

    意を決してクリニック行こうと思います🔥

    • 6月13日
あき

①最初、私はなかなか採卵できなかったのと、薬の量も実際にやりながらでないとその人に合った方法が分からないので、3回連続採卵しました😅
お子さん既におられるようならそんなことは起きないと思います☺️✨一回でも十分卵が取れる気がします❣️

②移植は連続でできます!
私も一度目が化学流産だったので2回連続移植しました!

③もちろん可能です✨