
不妊治療を経て42歳になり、子どもを諦めることを考えています。夫婦二人での生活を選んだ方の体験を聞きたいです。幸せに生きていけるでしょうか。
なかなか授かれず、不妊治療(体外受精)をしても授かれなくて……
治療はやめて、自然に任せていましたが、あっという間にもう42歳です。うそでしょ?!早すぎる🥲と自分でもびっくりしているのですが…
月日の流れが恐ろしいほど早いです……
旦那のことが大好きで、旦那の子どもを諦めるというのは、自分の中で、本当に本当に簡単ではありません。
しかし、もし授かれたとしても、健康優良児かどうかという不安もあり、年齢も年齢ですしひとりっ子にさせてしまい、後々大変な思いをさせてしまうのではないかという申し訳なさもあります。
なら、もう旦那とふたりで生きていこうと決めて、ネコでも買おうかな?という気持ちも少しずつ出てきました。
なかなか授かれなくて、諦めた…
夫婦ふたりで生きていこうと決めた方、どれくらいいらっしゃるのでしょうか?
友だちや親戚、知り合いなどでこのような境遇になった方がいらっしゃれば、いろいろとお話しをお聞きしたいです。
夫婦ふたりで本当に幸せに自由に生きていけますよね?🥺💕
- はじめてのママリ🔰

Sapi
叔父夫婦がそうです🙂↕️
もう30年前くらいにはなりますが10年以上不妊治療をして授からず
確か叔母が42や43辺りで同じ理由で治療を止めたと聞きました。
その後は犬を飼って我が子のように育て看取り、
よく夫婦て遠出したり温泉行ったり何かのイベントに行ったり…と
2人でのんびり楽しく過ごしてるのを聞きます✨️

はじめてのマママリ
ちょっと境遇は違うんですが、叔父が若い頃にかかった麻疹で子供ができない体になってしまい、遅くに結婚しました。
叔父夫婦はほんとに仲良くて、同じ趣味をみつけて、旅行を兼ねて色々出掛けてました!
そして、2人が大好きな沖縄へ数年前に移住しました✨️
いつまで経っても行動的で色んなことを楽しんでるようです☺️
最近は2人で同じ職場(大きい会社で部署は違うからそんなに会うことはないみたいですが)に就職したようで、私たち夫婦よりも、ほんと仲良いなーと思ってます😌

はじめてのママリ🔰
知り合いがそうです!
43歳ですが子供いません!夫婦2人で楽しそうに生活されてます
コメント