
授乳後にミルクを足すべきかどうか知りたいです。混合育児で授乳量が心配です。
混合育児をしていてもうすぐ1ヶ月になる娘がいます👶
母乳がどのくらい出ているか知りたくて搾乳した所、両胸10分ずつで約100mlでした🍼
授乳する時はだいたい途中で寝てしまい片胸10分~15分で飲むのをやめてしまいます😓💡
私が授乳出来ない時や寝て欲しい時はミルクを100mlあげていてだいたいは飲み切っています!
両胸で10分ずつで100mlなので授乳の時は全然飲んでないっていう事になりますよね( T꒳T )?
こういう場合は授乳の後にミルクを足した方がいいのでしょうか?
回答よろしくお願いします🙇♀️✨
- まま(3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
足さなくていいと思いますよ!
お腹いっぱいになってるんだと思います!
飲んでもまだ泣いてるから
足してもいいかもしれないですが😀

ゆきち
搾乳時より吸う時の方が沢山母乳が出るそうなので、ミルク足さずに母乳のみで大丈夫だと思います!☺️
-
まま
回答ありがとうございます👶!
そうなんですね🍼💕
沢山飲んでいる可能性もありますね(^ω^)- 6月12日
まま
回答ありがとうございます👶!
とりあえず足さずに様子を見てみます😊❤