

退会ユーザー
とうちゃん、かあちゃんですが、、
最初はとと、かかでしたが
すぐにとうちゃんかあちゃんになりましたよ😊

はじめてのママリ🔰
最初教えてないのにママパパと呼ばれてショックでした。
でもそのうちお母さんになりました。
おとうさんと言えるほうがやや遅かったです。

はるまき
お父さん、お母さんって自分達は言ってたのに息子はパパ、ママと勝手に呼び始めました。
ママはまだわかるけど、パパってどこで覚えたの?と未だに疑問です😆

はじめてのママリ🔰
どうしても保育園でパパママと呼ぶので、今はもうパパママでいいかなと思ってます😅

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
長女が2歳前にお母さん呼びに変えたので
そのときは、おかしゃんでしたが
長男は、最初からおかあさんで
あーやんでした😆

はじめてのママリ🔰
お母さんと教えてますが、
今はかぁかぁと言ってます。

ちー
上の子は滑舌が良くって、言葉の1文字だけ言う(バナナをバという)みたいなことがない子だったので、お母さんお父さんと呼んでくれましたよ!
下の子は、お母さんはかしゃん、お父さんは口が全部閉じた状態で、お父さんと呼んでいるような音を出してました(^^)

はじめてのママリ🔰
になりました🤗

ママリ
みなさんご回答ありがとうございます✨まとめてすみません。
色々呼び方変化するんですね😄
娘も何て言ってくれるか楽しみに待ちます☺️

マリ
遅いかもですが他になかったので…
うちは「おと」「おか」ですよー!
-
ママリ
ありがとうございます☺️
お子さんによって色々呼び方違いますね✨
今から喋るの楽しみです😄- 6月13日
コメント