
不妊治療中で体外受精を考えている方がいます。生理前に激痛があり、妊娠の希望が薄いと感じています。同じ症状の方の体外受精の経験を知りたいそうです。
去年の秋から不妊治療開始し、タイミング→AIH2回目もダメそうです😭
子宮内膜症、チョコレート嚢胞3cmぐらいですが、やはり体外受精じゃないと妊娠出来ないのか不安になっています。
癒着のせいか生理痛はそこまで重くないのですが、生理1週間前に毎月朝方に違和感を感じ、トイレに行くと激痛と排便(汚くてすいません)で30分程もがく日が1日2日あります。その後は何事もなかったように激痛はひいていきます。これが来ると、あー今回も妊娠してなかったんだな、期待もさせてくれないやーと思ってしまいます。
チョコ持ちで妊娠した方、全く同じような状態の方はいないとは思いますが妊娠発覚まで(生理前)等はいつもの症状違いましたか?また体外にステップアップするべきなのか悩んでいるので、その辺も教えて頂きたいです😥
- こー(1歳2ヶ月)
コメント

おRee🍶♡
子宮内膜症、チョコ3cmありでした!
私は人工授精6回だめですぐに体外にステップアップしました💦
2回目の移植で妊娠出産に至りました。妊娠時の生理前は生理前と全く一緒の下腹部痛があって今回もダメだったと大泣きしてましたが妊娠してました😳
お金の問題もありますが早く子供を望んでたのでステップアップしました😣迷いますよね、、💦

める太郎
両側チョコレート嚢腫、内膜症で2度腹腔鏡手術を経験し、また数年後に片側に卵巣嚢腫が再発しながら顕微授精2回目で妊娠→出産しました。
排便痛など癒着による激痛は私もありましたのでお察しします💦痛みで冷や汗かきますよね😫
もしかしたら先生にも言われているかもしれませんが、癒着が酷いとピックアップ障害と言って、排卵しても卵子をキャッチできず、卵子が子宮まで降りてきていないことが多いです。その場合、人工受精は卵子が子宮に来ている前提で行うものなのであまり意味がありません。
癒着の酷さは痛みとMRIである程度予測はできますが、開けてみないと本当のところは分からないとのこと。ステップの判断が難しいところですよね💦
もし、年齢的にお若いのであればもう少し人工受精で、そうでなければ体外にステップアップでも良いかもしれません💨
嚢腫が4cmになってくると手術も視野に入ってくると思うのですが、術後は妊娠ゴールデン期間と言いますし、もしオペになっても悪いことばかりじゃありませんよ😊
参考になったかわかりませんが、頑張ってくださいね✨
ちなみに私は顕微でしたが、妊娠したときは全く妊娠初期症状はありませんでした。
むしろしてない時の方がチクチクしたり足の付け根が痛かったりしてました😅
-
こー
回答ありがとうございます。
なるほど…腹腔鏡手術され、顕微受精2回目で妊娠されてるのですね😫
おめでとうございます👏
そうなんです、激痛で変な汗がとまらないですよね。毎回恐怖の日です😥
ピックアップ障害…癒着があるとその可能性もあるのですね😱知らなかったです。独身の頃、ジェノゲストを飲みながらMRIで経過観察もしてましたが、早く妊娠してしまうのが1番の治療法だからと言われ、結婚してすぐ妊活を始めましたが授かれず今の状態です💧
やはり年齢的にもステップアップのがいいのだろうと私もどこかで感じてるのですが、お金の面とあわよくば自然に近い形で授かれるかと希望を捨てられずにいます😅
このままなら、体外or顕微or手術と選択肢になるのでしょうが、先生にはもし手術するなら体外に進んでしまった方良いかなと過去に言われたことはあります。
何が正解かは分かりませんが、参考にさせてもらい暫く考えて見ようと思います😭
める太郎さんは全く症状なかったのですねー!
私も授かれるように頑張ります😂👍- 6月12日

ぽんず。
子宮内膜症、チョコ2つ(5.5cm、3cm)でした。
人工授精2回のあとすぐ体外受精、一回の採卵、移植で妊娠中です☺
まず正直年齢とお金のことがあると思います。体外受精は若ければ若いほうがいいので、人工授精は試しに2回と決めて、すぐステップアップしました!!
あと卵管の癒着や狭窄があるかどうかも大事なところかと思います!
また、子宮内膜症やチョコ持ちだと、AMH低いこともあるので、そうなってくると絶対ステップアップ早いほうがいいです😨😨卵がとれなくなるので…
私は膀胱に内膜症があって(結構珍しいらしく。笑)整理前後トイレで排尿するときが激痛で…ほんとに地獄でした…😭😭
ステップアップするか後悔しないように考えてくださいね😭😭
わたしにわかることがあればなんでもお伝えします!😭
-
こー
回答ありがとうございます。
体外受精で授かれたのですね、おめでとうございます😆
そうですよね、私は33歳で正直焦りはすごくあります。
昨年末、卵管造影をした際に片方の卵管が少し狭窄気味とは言われました😫
ブライダルチェックは一通りしたのですが、AMH検査は未だにした事がなく、したいなとは思ってたのですがステップアップのタイミングでするのかな?と、先生そのまま言えずにいます😅
AMHの結果次第ではステップアップの決断材料になるかもですし、次回先生に、言ってみようと思います😫
夫も周りの人にもイマイチこの悩みを理解してくれなく、自然にそのうち出来るから焦らなくていいよと言われるのですが、病院での治療の速さや、ネットでの情報を見すぎてか、困惑してしまってるのも事実です。私に限らずですが治療って。。辛いですね😭笑- 6月12日
-
ぽんず。
ありがとうございます☺正直私は本当にステップアップしてよかったなぁと思ってます!!
33歳なら全然大丈夫ですよ!
先生に35歳までには体外受精してたほうがいいねぇって私は言われました!病院のデータにも妊娠率データがありましたが、30前半だと妊娠率高かったですよ☺
AMHまだなのですね!血液検査だけだからぜひしたほうがいいと思います😭😭結果次第で本当に焦らないといけないかとか全然変わってきます。私は28歳ですが、AMH40代後半近い数値でした!なのですぐ体外受精!!!って思って決めました😨😨とってもショックでしたし、まさかわたしが体外受精??と思いましたが…友達も誰も体外受精とかしたひといないし、みんな自然妊娠なので…とってもネガティブになりました(;_;)
わかります。何をどうするのが正解かわかりませんよね!
体外受精すれば妊娠するかもわからないし、人工授精で妊娠できるかもしれないし、結果が最初から分かれば頑張れるのに…って私もずっと思ってました(;_;)つらいですよね(;_;)
ちなみに旦那さんには問題なしですか??(^0^)- 6月12日
-
こー
皆さん大体、ステップアップして良かった!とよく見るのでやはりするべきなのかなーと、とても思います😅
35歳まで。。早ければ早い程やはり良いですよね😫
わー、そうだったんですね💦
AMH検査やっぱり大事ですね💦結果次第ではショックだけど、知らないまま治療を続けるよりはいいですもんね。
夫は10近く歳が上で、最初の検査では自然妊娠は厳しい数値でした😅その頃にしたフーナーの結果も最悪で。。しかし、そこから禁煙やサプリ等で1回目の人工授精では正常値には届いており、先日の人工授精ではさらに良くなってたので大丈夫かな?と思ってます🤔
夫は改善してるのに私の方でやっぱりダメなのかなぁと。。メルタルやられてます😂- 6月12日
-
ぽんず。
私の通ってた病院での成績のぶん探してきたのでよければ参考に☺
私のところは総合病院だったので、不妊治療にそこまで力を入れている病院ではなかったのですが、写真の通りの結果です!力を入れている病クリニックとかだともっと成績いいのかもしれません☺(総合病院で内膜症とかを見てもらってたので、そのまま不妊治療を始めた感じです。)
AMHめちゃくちゃ低くて、採卵のとき卵4つしか取れませんでした!笑笑
そのあと受精できるのが…凍結胚までいくのが…という流れでとれた卵の3分の1の確率くらいで凍結胚にできるとネットに書いてて、あんだけ自己注射とか色々頑張って一つしか凍結胚できなかったら、また採卵とかするのかな…とネガティブなりまくってました!笑
結果3つ凍結胚までできて、先生に優秀!と言ってもらえてほっとしましたがその中の一つ移植した卵が、今お腹の中にいます☺
そのときに先生にやっぱまだ若い方だから、卵の質もよかったよー!とゆってもらえて、AMHとは別でそもそもの年齢も大切なんだなと😅
私は、結果的に妊娠したからステップアップしてよかったなぁというよりは、卵の質とかの話を先生としたときに、少しでも若いうちにステップアップしてよかったなぁと思いました!☺
旦那さん禁煙されたり頑張ってくれたんですね😭💓すごいです…!
では旦那さんは大丈夫そうですね!私のところも旦那は全然大丈夫で、私のせいかーごめんねって思ってましたが、旦那は全然気にしてませんでした。笑 むしろ、辛い治療するのは女性ばかりなので、男性側だけに問題があっての体外受精とかのほうが、夫婦同士ギクシャクしてるかたが多い気がします😅(私は悪くないのに、旦那のせいでこんな辛い思いを…みたいな。笑 実は、親戚の姉がそうでした…結果離婚してしまって…)
なのでプラスに捉えたら、私達に原因があったほうが頑張る気力が出てくるので頑張れますよ!笑
旦那をお父さんにしてあげたい!って想いで頑張れます☺💓
そんな感じで、勝手にポジティブに捉えてました(ネガティブが1周回って狂ってたのかもです。爆笑)
メンタルやられるときたくさんですが、体外受精は本当に時間も使うし、することも多く(自己注射や薬など)忙しくてわたしは、ネガティブなる暇もなかったです!笑
それがとってもよかったのかなぁと今となっては思います(^0^)
自己注射、採卵、など一つ一つ何かを終えるたびに、しんどかったけど、赤ちゃん👶に近づいてる!待ってて!というポジティブな感じで体外受精には挑めてました😂
すごく長々となってしましました、すいません😭😭少しでもお役に立てますように!- 6月12日
-
こー
わー、わざわざありがとうございます😆
年齢でこれだけ数値が違うんですねー…
私は不妊治療専門のクリニックですが有名なクリニックとかではない+年齢別成績がなかったので成績を見てもピンと来なかったで助かります🙇
体外受精のスケジュールや詳しいことあまり分かってないのですが、きっと治療を凄く頑張ってたんですねー!尊敬します😭しかも1回目の移植で…本当に良かった💓
そうですよね、結果的に妊娠したからではなく、卵の質の事も考えるとやっぱりステップアップも大事だと改めて感じました😫
私の夫も脳天気というか無関心というか笑…頑張ってはくれてますが、忙いでも仕方ないから、そのうち授かれるよ精神なので体外受精ってなると中々話が通じるかなーって感じです😅
でもぬんさんがおっしゃる通り自分が頑張ればいいかと思えれば少しは気が楽ですよね!
ぬんさんのコメントで凄い救われましたー😂
ネガってても仕方ないし、少しでもポジティブに捉えて治療頑張ってみます!ありがとうございます😆😆- 6月12日
-
ぽんず。
35歳過ぎても45%あるし!と思いがちですが、実際に体外受精してみると半分確率があってもそわそわするのに、半分もないとなるともう…って思って5%でさえ気になっちゃいます。笑笑
年齢で全然違いますよね、初めて見たときにびっくりしました😨😨
ありがとうございます😭3回移植するまでは頑張ろう!と思ってたけど、一回で、奇跡的に授かれて、検査薬の2本線始めてみたときは嬉しいとかより、え?まぢ?って思いました。笑笑 それくらい妊娠できる想像ができてなかったです!😨
体外受精のとき、自己注射をすると思うんですが(家で自分で注射をさす)あんまり痛くはないですが、わざと旦那の前で注射して、痛い!と言ってました。←
楽観的な旦那には女の苦労を見せつけるしかありません!笑笑
治療応援しています!絶対授かれます!私のほうがチョコも大きいし2つもあるし、卵管もダメダメだったのに妊娠できたから大丈夫です!!
こーさんのタイミングで赤ちゃん👶やってきてくれますように☺💓💓- 6月12日
-
こー
ほんとですよね、確かに5%でさえ気になってしまいますねー😅1年過ぎると…とかも色々考えちゃいますね😭
自己注射の話、笑っちゃいました😂
私もステップアップした時は絶対それしちゃいそうです!笑
そして、ぬんさん含め皆さんの話聞けてとても参考になりました😄
前向きにステップアップも考えて治療していこうと思います!
まだ妊娠中とのことですので、お身体大事にして下さいね😊
沢山お話して頂きありがとうございました🙌- 6月12日
こー
回答ありがとうございます。
なるほど…2回目で妊娠出産されたのですね、おめでとうございます👏私もお金の問題もあるので6回は人工授精でと考えてますが、悠長にいれる年齢でもない+焦りとストレスでステップアップするべきなのかと正直悩んでしまいます😅
Reeさんは妊娠発覚前、いつもの下腹部痛あったのですね💦私の場合は激痛なので違うかも?しれないですが励みになります😂しばらく考えてステップアップも視野に考えてみようと思います😫