
つかみ食べ練習についてのお悩みですね。海苔を巻いてあげる方法や、便利なエプロンのおすすめを知りたいようです。
つかみ食べ練習について教えてください💦
徐々に掴んで口に持っていく動作ができるようになって先週から毎日朝食はつかみ食べであげるようにしています。毎朝パンケーキやおやきを焼いたり、レンジで作れる蒸しパンのどれかあげてます。
軟飯を今現在あげてて軟飯を手掴み食べであげるのは難しいなと感じてそうしてます💦インスタとかで海苔を巻いてあげてる方を拝見したんですが、つまらせるんじゃないかなと心配でまだあげれてません💦つまらせないコツなどあるんでしょうか?💦
食事の時は首にかけるお腹ぐらいまでのシリコンのエプロンをつけてお腹と膝に薄いタオルをかけて食事をさせてます💦
日々の片付け等でちょっと気が滅入ってきててこれを使うと片付け楽な物やエプロンのオススメはありますか?💦
教えて頂けると嬉しいです💦
- のんびりまま(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
奥歯が生えてるかどうかでも変わりますからね🥺
うちも海苔巻きご飯なんてまだまだあげられません😂
同じくパンケーキや食パンだったりさつまいもやブロッコリー茹でたのをつかみ食べさせてます😊
それで全然いいと思いますよ!
色んなもの噛み切れるようになってからでも遅くないです✨
うちはエプロンはスタイタイプでポケットになってるやつ西松屋で3枚セットの安いの使ってます😂
そんなにボロボロこぼしたりしないし、こぼしても濡れたりしないので😂

はな
のりは噛み切りやすいようにおろし器で細かく穴を開けてから巻いてます😃
ダイソーとかに穴あけるやつ売ってるみたいなんですが、うちの近所では売ってなくて、おろし器で代用してます☺️
一応詰まらせたら怖いので目は離さないようにしてます⭐︎
-
のんびりまま
そうやってやってあげるんですね👀✨それなら確かに噛み切りやすそうですね!!おろし器いいですね🥰もうちょっと歯が生えてなれてきたら試してみます☺️
つまらせたら怖いですもんね!💦
教えてくださり、ありがとうございます🥰- 6月12日

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
海苔は刻み海苔をまぶしてました💡まぁ、どにみちごはん系の手掴みは大惨事でしたけど・・・
うちはエプロンしてくれなかったので😅😅床に新聞紙敷く、夏場は肌着で食べさせて洗濯物や着替えは最小限に・・・朝はパジャマのままで食べさせてました!
-
のんびりまま
刻むなら詰まる心配もないですもんね!!いい方法ですね😲ご飯粒はなかなか強敵ですよね😂
エプロン拒否だとなかなかママは大変ですね💦新聞紙いいですね!!👀外に出かけるようの服だと汚れた時ショック大きいですよね😓この前上も下もかぼちゃで…😅
それなら洗い物楽でいいですね☺️
教えてくださり、ありがとうございます🥰- 6月12日
のんびりまま
そうですね!!怖いですよね💦
ブロッコリー今日早速買ってみました☺️やってみます!!
なんか最近調べれば調べるほど焦ってしまってました😣うちも西松屋のなんですが、少し違う感じのものです👀いいですね!!教えてくださりありがとうございます🥰
大丈夫だって安心できました☺️