![やきいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![4兄妹♥4A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4兄妹♥4A
4人目計画分娩にしました。
当初は前日バルーン、当日朝から点滴予定でした。
計画日より前に子宮口が4センチ開いてしまったため、検診の次の日に促進剤を点滴して出産しました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
当日9時から1時間おきに錠剤を飲み、午前中反応なかったので午後から点滴して陣発でした!
陣痛きて、8センチで人工破膜してもらうまで全然痛くなかったです😆
経産婦で子宮口4センチ開いてたので、当日入院でした!
子宮口開いてないとかだと前日入院してバルーン入れたりするみたいです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
計画分娩でした。
前日バルーン処置して1時間おきに服薬での誘発、全く本陣痛へとつながらなかったので、夜中にバルーン抜いて翌日に点滴、生まれたのは点滴での投薬開始後5時間でした。
うちは37wの検診で入院日を決めました。
やきいも
コメントありがとうございます😊
計画日は何日前に決まりましたか?子宮の状態とか診て医師が決めるのでしょうか?
促進剤の点滴やバルーンはやはりかなり痛いですか?自然分娩とはやはり違う感じなんでしょうか?
4兄妹♥4A
計画日は36wの検診で、37w6dバルーン、38w1d促進剤と決めました。
ですが、37w3dで子宮口4センチまで開いていて、お腹の子も2900gだったので、次の日に促進剤して出産です😄
促進剤はそこまで痛くなく、痛かったのは出産する瞬間くらいでした😂
私の場合、上の子たちが自然分娩で早かったので妊娠当初から計画分娩をお願いしていました💦