

R
病児保育は利用してません 🥺🌧
今後使うかもしれませんが、未満児の間は慣れてる保育園だけの予定でいます 🍃

らすかる
実家近いですが、片親で現役なので頼れません。
病児は日の定員3人で登録やら準備やから大変なので利用してないです😢
連続して休むときとか使おうか…、と思いましたが、踏み切れてません。

さらい
してないです
(>_<)

みさき
病児保育って、登録とか、前日の何時までに受診してないといけないとか、その日にパッと行けるわけじゃないので、面倒なので利用してません。
私自身、短時間パートで、身体の辛い子供を病児保育に預けてまで働く必要がないと思ってしまう部分もあります。

退会ユーザー
してません!
RSとか胃腸炎とか確実長引くものになった時だけ利用しようかなって思ってます

iiimuuuy
利用を検討していましたが
今はコロナの為
常時マスクを付けられないと
利用出来ないとの事なので
今は見送っています。

はなうた
今までしてなかったのですが、第二子は無料制度があるので利用する方向で登録しました。
保育園は解熱後24時間は預けられないので、熱がひき始めた段階で予約しようと思ってます。

退会ユーザー
していません。
子供が体調不良の際はせめて側にいてあげたいと思い、私は夜間パートです🥲

退会ユーザー
フルタイム正社員で両家遠方ですが、利用してないです🤔

ゆっか
私は利用しています!
認可保育所に通っている場合は料金かからないのと、家からも職場からも近いので😅
確かに登録やら診断書やら用意しないといけないのは面倒ですが、仕事柄あまり休めないのもあるので😂

ママリ
保育園預けて2年、先日初めて利用しました😇
休める時は休んでますが、休みが続いたりどうしても休めない時は利用する感じにしてます!
以前はファミサポ利用してましたが、コロナでファミサポが使えなくなったので病児保育利用しました🥰

トモヨ
病児保育が出来る所が自宅近くに無いので、病児保育は利用していませんm(_ _)m
コメント