※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

離婚を考えている女性が、モラハラでパニック障害を患っています。夫からの連絡に返信しなくても大丈夫か、弁護士に相談すべきか。診断書は本人の意思なく出せるか。預かり保育のための書類に驚いています。

こんな時間にすいません。
離婚を考えていて、昨日弁護士と契約したんですが、タイミング悪くその後夫から連絡がありました。モラハラが原因でパニック障害を患っています。

この連絡は私から返信しなくても大丈夫でしょうか?昨日の今日で間が悪すぎてなんだかなぁという感じです。明日にでも弁護士さんに連絡すべきでしょうか?

あと本人の意思がなくても、診断書って出せるのでしょうか?子供の預かり保育の為なので仕方のないことなんですが、全く知らない書類が発覚して驚いています💦

コメント

ままり

いまいち話の意図が読めないのですが、パニック障害はどなたのことですか?
どんな連絡が来たのですか?
全く知らない書類とはなんのことですか?💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    説明不足ですみません。
    パニック障害を患っているのは私です。

    今後について話し合いたいと連絡が来ました。私は離婚を望んでいますが、夫は何を考えているなわかりません。パニック障害で入院してから家に帰らせてもらえなくなり、今別居中です。

    夫とまともに会話できる気がしないので(発作や動悸が起きます)
    弁護士を介して離婚の意思を伝えてもらおうと思い、契約してきました。

    全く知らない書類というのは、今年の4月私の主治医が書いた物で、パニック障害で子供の面倒を見れないという内容でした。昨年の分は把握していますが、今年の分は記憶になく、父から渡され驚いています。子供の保育の為に必要な書類なのは分かってますが、主治医からも聞いてなかったのでびっくりしております…

    • 6月12日