
コメント

みみ
初期のうちは大丈夫じゃないでしょうか!?
段々したくても出来なくなってくるのでお腹出てきたら辞めたらいいと思います!

はじめてのママリ
自分がしんどくないなら大丈夫みたいですよ😊
安定期過ぎてからいつも行ってるマッサージ屋さんに行った時、そのお店は海外のお客様も多いらしいのですが、英語ペラペラでホームステイ経験のある担当の方が、海外の妊婦さんって結構ギリギリまでうつ伏せ寝するんですよ〜!びっくりしますよ🙄って仰ってました😳😳😳!
私もややうつ伏せ寝じゃないと寝れなかったので、お腹が出だした辺り(丁度安定期入ったくらいでした)から抱き枕使ってました!
-
はじめてのママリ🔰
そんなにギリギリなひともいてるんですね!🤩
私も安定期入ったあたりくらいから抱き枕つかうようにします☺️ありがとうございます!!- 6月12日

さくら
全然うつ伏せ寝してましたよ。お腹出てきて、しんどいなぁーって思ってからやめました🤣
-
はじめてのママリ🔰
結構うつ伏せでもいけるもんなんですね!!☺️☺️
私もしんどくなるまで続けようと思います笑
赤ちゃんが潰れやんか心配だったので聞けてよかったです!😂😂- 6月12日

はじめてのママリ🔰
辛くなければ大丈夫です!!
私も未だにやります(笑)
-
はじめてのママリ🔰
えー!もー結構お腹おっきいのにうつ伏せいけるんですね!!😳😳
うつ伏せしか寝れないので出来なくなるのは困るのでよかったです😮💨笑- 6月12日

はじめてのママリ🔰
私もずっとうつ伏せじゃないと寝れなかったんですが、いつの間にかうつ伏せが辛くなって、抱き枕を買いました。
今は、抱き枕がないと、お腹苦しくて寝れないです。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり苦しくなるんですね!一応抱き枕は買ったんですけど、なんか寝づらくて結局気づいたらうつ伏せになってます😅
- 6月12日

退会ユーザー
私も1人目の時そうでした!!ずっと不安でしたがいつのまにかうつ伏せができなくなって産んでからもしばらくはうつ伏せ寝できなかったです!笑
はじめてのママリ🔰
なるほど!!ありがとうございます😳❤️
みみ
初期の頃にうつ伏せで寝たとしても赤ちゃんは羊水などで守られてるから大丈夫みたいです🙏✨