
コメント

KI
うちも3ヶ月の時に8日間で15gしか増えなくなった時がありました。それまで1日50gペースで増えてたので、かなりその当時は悩みました🥲根気強く飲ませてたら増え始め今も完母です。お腹空いてぐずってたりしていなくて、少しでも体重が増えているのであれば様子見でもいいのではないでしょうか😌

はじめてのママリ🔰
上の子はそんな感じでした☺️
1ヶ月検診で体重を指摘されて、週に一度産院に体重を測りに行ってました!
未だに体重は標準よりすこし下ですが毎日元気で、8ヶ月の突発から1度も熱すら出ていません😂
お腹空いたら泣くと思います☺️
授乳前と授乳後に赤ちゃんの体重を測ると大体どれくらい飲めてるかわかると産院で教えてもらいましたよー!
-
ママん
その子その子によって増え方も違いますもんね😭お腹が空いて泣くのを待つと夜は5、6時間空く時があります😭大丈夫ですかね?😭
なるほど!それはスケールで測った方がいいですかね?🤔- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も5.6時間あいてましたよー!
私はラッキーと思って寝てました😂
しっかり飲めてるから寝てるんやと思いますよ✨
あまりにも体重が増えないのであれば、かかりつけ医や保健所とかに相談するといいと思います😊
1日の増えが10gはどうやって図っての10gでしょうか?
てっきり赤ちゃんの体重計があるのかと😥
授乳前に抱っこして体重計にのる、お母さんの体重も測る、抱っこした体重からお母さんの体重を引く
授乳後に抱っこして体重を測り、お母さんの体重を引く
授乳後の体重から授乳前の体重を引くと大体飲んだ重さが出てきます‼️
途中でおむつ変えをしたり、お母さんが服を脱いだりするとまた変わってきます😥- 6月12日

はじめてのママリ🔰
全く同じ状況でコメントしました😌
2ヶ月になってすぐくらいから差し乳になり更に飲めているか不安で、、
スケールも買うか迷ったのですが
百貨店などの授乳室で授乳前後に体重測って気持ち落ち着かせてます😌
ママん
増えが減ると悩みますよね😭今は夜の授乳するとほぼ5時間くらい寝るので3時間であげたりしてないんですけど3時間であげたほうが母乳の量も増えますかね?😭
一応来週あたりに保健師さんと話す機会があるのでそれまで様子見て見ます😭
KI
寝てくれてるなら夜は無理に起こさず、もし飲んでくれるなら日中少し多めにあげてみるとかでいいと思います🙆🏻♀️うんちもおしっこも出てますし母乳が足りてないというわけではないように見えますが!体重増加も波があるだけかもしれません😌保健師さんとお話しできると安心ですね✨