![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高崎市のいしもとレディスクリニックで出産を考えています。受付のタイミングや食事、コロナ禍での出産について教えてください。最近は予約が空いているのでしょうか?楽しみにしています。
高崎市のいしもとレディスクリニックで出産した方色々教えてください。
お値段が良心的と聞いたので、今回はいしもとで出産を考えてます。雰囲気を知るために、とりあえず一回行って診察してもらおうと思ってます。
9時半予約の場合、何分くらいに受付すれば良いですか?初診なので、問診票とかありますよね?
少し早い方が良いかな、とも思うけど、一歳の子連れなので、あまり早く行き過ぎてもな…と。付き添いの件は、電話で確認済みです!
もし、付き添いで行った方は、気まずくなかったですか?💦(コロナになってから、他の病院でも、子連れ付き添いだと気まずく感じてしまいます)
あと、思ったより予約があいてて驚いてるんですが、
最近は空いてるんですか?
最近出産した方、食事はどうですか?コロナ禍での陣痛、出産どうでしたか?
今まで総合病院での出産だったので、個人病院での出産が楽しみです☺️
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も1人目総合病院でした。
食事はほんと質素で味がしなくふりかけ必需品でした😅w
コロナ禍で2人目いしもとで出産しました。
私はいつも検診5分前とかに私は言ってましたよ!
初診ならもう少しだけ早くてもいいかもしれませんね。
私は旦那に1人目預けて言ってましたが、お子さん連れてきてる方もいましたよ。
キッズルームがあってそこで遊ぼせてました😄
こんな時代なのでおもちゃは使えるかわかりませんが
預けられない人もいますし
気にしなくてもいいかと思います!
少し前のことしかわからず、空いてるかはわかりません😂
食事はやっぱり総合病院と比べて豪華でした。
味も私は美味しかったです🙂
デザートも毎日でましたし
やっぱ個人病院だなと思いましたw
いちお、ふりかけ持っていきました。
私の時はひとりたち会い出来たので旦那がしました。
私は予定日超過で促進剤使うことになったので
入院日決めて
入院する時に旦那に付き添ってもらって、付き添ってもらいながら陣痛来るの待ってって感じでした。
立ち会いもちょうど旦那さんができて出産後も1時間ぐらいは旦那さん入れましたよ😄
面会は家族か、親1人のみで15分だったかな?と思います。
コロナ禍で不安でしたが
担当の助産師さんが心強くよかったです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今月いしもとで出産しました🙋♀️
だいたい10分前くらいには受付を済ませていました。
私は子どもを連れて行きませんでしたが、何度か子連れの方も見かけました。
待っている間キッズルームで遊ばせて、呼ばれたら一緒に診察室に入っていましたが、周りの方も特に気にしている様子はなかったですし、気にしなくて大丈夫だと思いますよ☺️💡
コロナ禍で予約自体を以前より取らなくなっているのかもしれませんが…曜日と時間によるところはある気がします。
土曜日はいつも割と混んでいましたし、平日も午前中は予約が取れない日が結構ありました。
食事は、美味しいですし、ボリュームもあって、私は大満足でした😋🍴
自分では絶対作らないものが出てきたり、朝からしっかりとした和食が食べられたり、おやつも毎日出てきたり…食事でいしもとを選んだ部分も大きいです🤣
5月からは、面会は全面中止になっています😢
立ち会いも、分娩室に入ってから産後1時間までしか出来ませんでした。
私は夫が分娩室に入れたのが出産の15分前でした。
夫が付き添えない時間は、助産師さんや看護師さんが声をかけてくれたり、腰をさすってくれたり、長めの時間そばにいてくれたので、とてもありがたかったです。
助産師さんも看護師さんも、気さくで元気な方が多く、私は好きな雰囲気でした😊✨
お値段が良心的かと言われるとどうかな?という気はしますが、総合的にみて納得できるお値段だと思います❤️
-
はじめてのママリ🔰
出産、お疲れ様でした!☺
子連れの方いるようで、良かったです😊
食事、良いですね〜、美味しいもの食べれるだけでも、元気出ますよね♪
何日間、入院しましたか?
入院中、上の子に会えないの、辛いですよね😢- 6月12日
-
退会ユーザー
入院は5日間でした!
日付が変わった直後の出産だったので、経産婦なのに長めでした😂
病院のスタッフさん以外誰にも会えないので、めちゃくちゃ寂しかったです🥺
退院して上の子に会ったときは泣きました😢❤️- 6月12日
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
兄弟2人共いしもとで出産しました😄
初診だと10~15分位早めに行かれてもいいと思います。
お子さんはキッズルームにいられるので待っている時間はそこまで気にならないと思います。
私は去年の4月に出産したので、まだ今程コロナが蔓延していなかった
ので旦那の立ち会いも出来、面会は1家族1人15分までOKでした。でも最近は禁止になりましたよね。
ですが上の子を一緒には連れて来られないので結局上の子には入院中は会えませんでした💔それが結構キツかったです😭
経産婦で経過も良かったので3日で帰れましたが。
食事は3食どれも美味しくてボリュームもあって大満足です。
おやつもケーキと紅茶とか。外食に行った気分でいつも完食してました😋
個室もキレイですし、助産師さんも話やすい雰囲気です。
はじめてのママリ🔰
たくさん、教えていただき、ありがとうございます😊
2人目は、いつ出産されたんですか?
本当ならエステとかある病院行きたいですが、そんな贅沢できないので、せめて食事が楽しみで🎶
入院日決まってると準備できますね✨出産後、1時間位居れれば良いですね〜
いしもとで、良かったですか?
はじめてのママリ
去年の夏です😊
エステある所もありますよね
確かに佐藤病院とかすごい高いみたいですよね😅
荷物詰めながら心の準備も出来ましたw
たしか経産婦は5日だった気がします😉
出産のときの担当さんがたまたま私には合ったのと
食事はよかったです。
残念だったとこは
少し部屋は古いかなと思いました。あと総合病院の時は個室にシャワー付いていたのでいつでも入れて気が楽でした。
でも総合的には石本でよかったなと思いましたよ😊