
はぁ(´・_・`)ほんとストレス。10ヶ月で8キロない息子。決して痩せすぎで…
はぁ(´・_・`)
ほんとストレス。
10ヶ月で8キロない息子。。。
決して痩せすぎではないのに、まわりからは、身長は大きいけど、痩せてるね、ちゃんとご飯あげてる?
あまり離乳食たべないほう?
等など。
もう言われすぎて、イライラが爆発しそうですm(__)m
検診でも、元気もあるし痩せてはいないですよと、言われたので大丈夫とは思うのですが、親戚や、義理母、友達、会う人ほどんどの人に言われますm(__)m
私がご飯あげてないような目で見てくるし。。そんなことないのに。。
あぁ。。
なんで皆そんなこと言うの。。
息子は息子なりに日々成長してるのに。。。
- ヒヨコ

あんず10944
10ヶ月のとき8キロなかったですよ。
1歳の時やっと8キロでした。
私も痩せてるね、って周りから言われてましたが気にしなかったです。本人元気ですし、何より他の子より動くことが多かったので、食べる量よりも消費が多いんだろうな、とおもぅてましたし、検診でも言われました!

MAO
うちも1歳でやっと9キロ弱です!
みんなに、抱っこしたら軽〜いとか、ちっちゃいねー、細〜いとか言われまくって日々ストレスです。笑
でも食べるし飲むし動くし、もうなすすべないのでこれでいいと思ってます(o^^o)

あきらプリン
ヒヨコさんのお子さんを育ててないから心のない事を言えるんだと思います~_~;自分が同じ立場になって言われたら絶対に嫌な事なのに、人の立場になって考えて物事を言わないんですね。苛々するお気持ち分かります!
我が子わ成長曲線に入っているのですが、細身だと心のない言葉を言われます…
細身で何がいけないのでしょうか?愛情たっぷり接して育ててるのにわ変わらないのに…と思ってしまいます/ _ ;

ジーナ213
うちの娘も1歳6ヶ月で10kgないですf^_^;
ご飯もしっかり食べてるんですけど、運動量が勝るんでしょうね
動きだすとどうしても体重増加が少ないのは仕方ないことだと思います!

綿戸様
うちももうすぐ10カ月ですがまだ7400しかないです(´・_・`)
周りから色々言われますよね。
本当イライラします😭
産まれてからずっと体重のことで悩んできて、でも保健師さんにはよく動くから太らない体質!と言われたので安心しました😊初めての子供だとよく動くとかわかりませんもんね。

パモ
うちも同じです(><)💔
8ヵ月半で7キロない小柄ちゃんですが、いつも「痩せてるね」「5、6ヵ月くらい?」とか言われます(^ω^;)
気にしないのが1番ですが、いつも言われると気になっちゃいますよねー💔

ままん
気にしちゃだめですよー!!!
その子その子の成長があるんですから(´・ω・`)
周りがなんて言おうと、ままがしっかりやってるんだから気にしなくていいんですよ(*・∀・*)
スレンダーの美形男子になりますよ(o´罒`o)

goma7
もうすぐ10ヶ月になる息子がいます。
ヒヨコさんとは正反対で…私の息子はすごく大きいんです…
だから、周りからはいつも
うわー!大きい。ご飯すっごい食べるんでしょ?泣いたらおっぱいすぐあげてたんでしょ?…など色々言われます。
その度につらくなりますよね…。
なんだか責められてるような気分になり…自分のやり方が間違ってたのかな…。私は息子が元気でいてくれればそれでいいって思ってたけど大きいって悪いことだったのかな…と。
この10ヶ月ずっとそういうことで悩んでました。
周りの人は悪気はないんですよね。でもその一言がどれだけママにとってはつらいことか気持ちをわかってもらえたらいいのになぁっておもいます。
なんだかとりとめない文章ですみませんが…息子さんのことを一番知ってるのはヒヨコさんです☺️
周りのことはほったらかしましょう☺️私もそういいながら気にしたりイライラしちゃうんですが…最終的に、でもこんなに元気でかわいいしいいじゃん!ってなります!笑
これからも息子たちの成長がたのしみですね💕💕

らん
8キロ!!!標準内ですよねぇー!!!
うちの娘ももうすぐ10ヵ月ですが8.1㌔です!
ご飯食あげてる?なんて失礼!そんなに言われるなんて!!!言いたい人には言わせとけばいいんです!でもストレスになりますね🙎
うちは義母が毎回小さいと耳元でこっそり言われてました!会いたくないので8週連続で会うの断ってます!

ゆんゆん
うちの子1才1ヶ月ですけど、8キロないですよー(>_<)7.5キロくらい…。
周りの何気ない一言に結構傷付きますよね/ _ ; でも細身なのは遺伝だ!って、もう開き直ってます!笑 我が子のペースで成長してくれてるし、ゆっくり見守っていきましょう(^^)

れれれ
全く同じです!!
同じ誕生月の友達の子よりうちの娘4センチ身長でかくて体重は同じくらいだったんですけど。
スマートだねーとか赤ちゃんのむちむち感がないねとか、食べても太らないの?とか言われてイラってしますよね(´・_・`)

naso
こんにちは★
1歳の息子と娘がいます。
うちの子達は、1歳でやっと9㎏です。
10ヶ月の頃は8㎏あるかないかくらいでした。しっかり食べてますが、なかなか増えない。
私も周りに言われた訳ではないですが、悩んだ時期はありました。
元気が1番です。
10人の赤ちゃんがいたら、10人みんな同じ成長なんてあり得ません。
いまは誰かにそう言われても、ちゃんと毎日美味しいご飯を作って食べさせてくれてる事、一番分かってほしい息子さんにはちゃんと伝わってますから。

RYH
わかります!
私は逆に息子が大きく、10kgあり身長が高いのですが1歳半?と言われ10ヵ月なったばかりですと言うと、え!大きいね!太りすぎじゃない?ミルクのあげすぎ?おやつとかもすぐあげてるんじゃないの?と知らないおばさんに言われました(;_;)
虐待っぽいケース以外は他人は放っておいて欲しいですよね😥

doremi
息子さん、スタイルがいいんですね♪お医者さんがそう言うなら大丈夫です(^^)v
うちは逆に大きすぎて、まわりからしっかりしてるねとか、街で会う見知らぬ方にすら「4ヶ月くらいかしら?え!2ヶ月?」「(首座ってないので抱っこ紐インサート有)暑そうですね?インサートいります?」とか言われ、そんなにデカイのかな(°_°)とモヤモヤします...
みんな無い物ねだりなんですよね、きっと。最近、悩みって人それぞれなんだなぁと改めて思います。
わたしも、ご飯(おっぱい)あげすぎじゃない?って言われたら、きっと爆発しちゃいます!あなたに何が分かるの?って。でも、勝手に言わせておくしかないですね(>_<)同じ理解者である旦那さんに愚痴って分かち合って、お互い乗り越えましょう!

おさゆ🍵
うちは1歳4ヶ月ですが、8.4㌔しかないですよー!ww
8㌔台になったのもけっこう最近で、旦那と大喜びしました😁
きっとよく動くお子さんなんじゃないですか?
うちの子もずっと小さめなので「よく動く→カロリー消費できる→結果体重に乗ってこない」って、小児科の先生や保育士さんによく言われましたよ☺️
周りの人の声って、ほんと刺さりますよね。
自分が一番気にしてる!っつーの!っていつも思ってましたw
みんな勝手なこと言いますよね〜
一番近くで見てるお母さんが大丈夫!って思うなら大丈夫です!!
自信持ってください💪🏻💪🏻💪🏻

もも5625
うちも成長曲線には入っているけど少し痩せ型で、友達に
えーかるーい!なんか小さくない?こんな小さかったっけなーとか言われて、なんか自分がちゃんと育ててないみたいに言われているみたいですごく嫌でした‼️イライラしますよね〜(⌒-⌒; )でも、日々愛情たっぷりで育ててるからこそのイライラだと思うので、気にしないのが一番ですよ☺️

snow
こんばんは😃🌃私の近所の男の子どもも今、小学三年生だけど、20キロないです。でも元気に遊んでる。

スクラム
イライラしますね〜!
子供ではないですが、
以前離婚前に義両親はいつもわざとらしく、
旦那に痩せたね。飯食ってる?を連発してたのでとてもよく気持ちわかります。
自分だったら…太りすぎよりいいじゃん!うるさいなー!と心にとめておくか、限界がきたら言います。
大人だって、痩せてる人背が高い人顔が小さい人色々いるのと同じ。
赤ちゃん赤ちゃん思えど、赤ちゃんだって人間なのにね。

mちゃん(25)
次女が一歳2カ月で8.3キロしか
ありませんよ(>_<)
けど、はいはいも6ヶ月くらいからし始め
9ヶ月半くらいから歩いてたので
動くからやろうねーってみんな
いいます(*^^*)
長女が2100グラムなく生まれて
未熟児だったので
そのころはかなりストレスでした(>_<)
好きで未熟児に産んだわけじゃないのに、
気にしてるのに、、
ってかんじで(>_<)
長女のほうは逆にでかくなりすぎたので
小さく産んで大きく育ったから
まあ、いっかーってかんじです(*^^*)(笑)
ヒヨコさんのお子さんも
平均の中には入ってるので
大丈夫ですよ(*^^*)
ストレスになりますが、気にしないのが
1番です(>_<)

ヒヨコ
☆☆☆(●´ω`●)
皆さん、コメントありがとうございます!
皆さんのお言葉で励みになりました。
まわりの声は気にせずに息子と向き合って日々成長したいと思います(^^)
ありがとうございました!
コメント