
1. 4ヶ月の娘のお昼寝について 2. お昼寝時間や起こし方について 3. 昼寝の間隔や眠気のサインについて
◇◆4ヶ月の生活スケジュール◇◆
もうすぐ4ヶ月の娘がいます。
生活リズムもだいぶ定まってきたところですが、
お昼寝についてアドバイスください。
(ここでいう昼寝は、朝寝や夕寝も含みます)
1.日中のトータルお昼寝時間は何時間ぐらいにしていますか?(夜間は合計10時間ぐらい寝ています)
2.お昼寝で起きてこない場合、起こしていますか?
朝は決まった時間に起こすようにしていますが、昼寝はどうすべきか迷います。よく寝るので...
3.よく活動限界は一時間半ぐらいなどと言いますが、昼寝と昼寝の間は何時間ぐらいあきますか?
4.赤ちゃんによって違うと思いますが、お子さんの眠い時のサインを参考までに教えてください。
娘がぐずったとき、空腹か眠気かでよく判断に迷うので..
- ななこ(1歳9ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
1.朝寝は無しで昼寝トータル1時間半です!夜間は合計13時間
2.逆にあまり寝てくれなく勝手に起きます😭
3.2時間くらいあきます
4.手で顔を擦り始めたり、おもちゃを掴まなくなったりします!
空腹時は泣くと言うより文句言ってるような声出します

はじめてのママリ
娘が同じくらいの頃は
①最大で合計5時間とか寝てました😴夜も9〜10時間とか寝てました。
②朝寝も昼寝も好きなだけ寝かせていました。
③2時間〜2時間半ほどでした。
④顔を手でこする、服の袖をしゃぶる

3-613&7-113
1、夜10時間前後・日中ムラあり。大体、1〜4時間程度。
2、上の子の幼稚園の送迎の関係で、お昼寝してても起こしてます。道中寝てるので、起こしてるって断言は悩ましいところですが…。
3、1〜5または6時間とかあきます。上の子の物音とか、なんでか寝付けない時があります。
4、眠い時は抱っこすると、ベストポジション探して体を動かします。この体制で眠りたい、てところが見つかったら大人しくなります。

のん
1.日中は平均3時間くらい、夜間は12〜13時間(夜間1〜2回起きるので実際は11〜12時間くらい)寝てます☺︎
2.お昼寝は起こしてないです。が、上がいるのでその都合によっては起こすこともあります😅長女のときは夕方以降は夜寝る時間に差し障りそうな場合は起こしてました。
3.昼寝と昼寝の間は1時間半〜2時間くらいですかね。1時間弱で寝てしまうときもありますが…
3.基本的に置いておくと勝手に寝てくれるので眠いサインは分かりませんが、起きてから時間たってグズグズしてたら眠いのかな〜と思って少し抱っこゆらゆらします。飲ませてから時間がたってる場合や指チュパチュパしながら泣いてる場合は空腹と思って授乳してます!
ななこ
回答ありがとうございます!
あまり寝てくれないとのことですが、逆に夜は13時間も寝てくれるんですねー!
眠い時のサイン、とても参考になりました✨