
23歳の女性が扶養内パートをしており、扶養外れて働くか悩んでいます。時給1300円で週5日、月給は約17万円見込み。旦那の給料から減ることはなく、保育料は月2万円程度です。損な働き方か確認したいです。
23歳旦那手取り24~25万(ボーナス夏冬合わせ手取り30万)
23歳私は扶養内パートしてます。
私が扶養外れて働くか迷ってます。時給1300円7時間×週5で考えています。月給が17万くらいになりそうです。
私が扶養を外れても旦那の給料から扶養手当?などなにか給料から減ることはないです。
保育料は2人合わせて月2万程です。
損な働き方にはならないか確認してほしいです。お願いします。
- まろ

kaaa
扶養を外れるデメリットは
わかままさん自身が
健康保険や年金にはいって
お金を払わなくてはいけない
わかままさんの
所得税を
はらう義務がでてくるため
旦那さんの所得税のひかれる
額が増える
って感じですかね!
これは単純に
収入が増える分支出もふえる感じなので
その辺どれくらいひかれて
いくらぐらい残るようになってメリットがあるか
夫婦で話した方がいいと思います😊
コメント