![くぅぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後12日の赤ちゃん、哺乳量について相談です。母乳とミルクを与えているが、ミルクが1クールで寝てしまうため2クール保てず、体重が増えず心配。搾乳機を使って量を測りたい。アドバイスをお願いします。
生後12日、哺乳量について相談させてください😭
退院時、母乳5分ずつを2クール+ミルク20を毎回与えるように言われました💦
ただ、2クールまで保ちません。
大体1クールで寝てしまっています。
その後のミルクは寝てる状態でも飲みますが…
今までは授乳時以外ほぼ寝てる子でしたが、昨日一昨日と泣いて起きることが多く、授乳の時間以外でも母乳だけあげるようにしてました。
母乳が頻回になったので、ミルクを無しにしました。
今日体重を測ってみたところ、3,1kg…
ベビー用のスケールではないので細かい数字までは分かりませんが😥
退院時(生後6日目)の体重は3075gでした。
増えなさすぎですよね?
母乳そこまで出てないってことでしょうか?
搾乳機を買い、明日届くのですが測って与えた方が良いのでしょうか?
その場合、母乳の量、ミルクはどうすべきでしょうか?
質問多くてすみません😢
体重見て一気に不安と罪悪感が押し寄せて来まして😖
どうかアドバイスお願いします😭
- くぅぴぃ(1歳6ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
直母吸ってもらう→(搾乳したの飲ます)→ミルク足すのがいいと思います。
授乳回数にもよりますが、1回60〜80くらいになるように飲めるといいかと思います!
(ミルク量の目安を調べて参考にしてみてください😊)
体重が増えてくれば上手に飲めるようになるかなと思います!
うちの娘も退院から体重が減ってしまい、急遽スケールをレンタルしました。
授乳中寝てしまうし、起こしながら無理矢理飲ませてるつもりでしたが、スケールで測るとぜんぜん飲めてなくて😢
毎回直母はほぼ飲めてないので、搾乳したのを飲ませたり、ミルク足したりしてとりあえず体重を増やすことを優先しました。
3400gくらいからどんどん飲めるようになってきて、そこからは完母に移行して今も順調です。
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
1日8回だとすると1回80くらいですかね。
搾乳機届きましたか?搾乳するとけっこうとれますか?
母乳を軌道にのせるためにも、とりあえず直母→搾母乳→ミルクって感じで、毎回直母は欠かさずやってました。
量を測ってても吐き戻しはどうしてもあったので、そこはしょうがないのかなと思います😢
直母して搾母乳あげてミルク足して、空いてる時間で搾乳して…ずっと授乳してる感じで正直きつかったですが、直母だけでいけるようになるとだいぶ楽になりました!
無理せずにやってくださいね😊
うちの場合、3200で生まれて生後10日で2800まで減ってしまい、そこから2週間くらいで3400になると安定的に母乳飲めるようになってきたの実感できました。
そのときは体重優先でミルクけっこう足してたので増えるスピード早かったのかもしれないです。
-
まるこ
すみません、返信したつもりが新しく書いてました💧
- 6月12日
-
くぅぴぃ
搾乳機届きましたが、まだ使ってません😅
今日も直母5分ずつ+ミルク20を3時間置きにあげてますが、授乳時間以外ぐっすりで…
沐浴の時にまた体重測ってみたところ、3,5kgになってました💦
明日また測ってみますけど😥
抱っこで大人用の体重計で計測なのでやっぱり誤差はあると思いますが…
直母あげて更に搾母乳あげてたんですか?😲
お疲れ様でした😢
吐き戻しはもうしょうがないですよね😰
数日ですごい減ってしまったんですね😖
一応右側があげてる途中で口離されるとだだ漏れ状態で、右側はすごく勢いよく飲んでるのが分かります😅
張りやすいのが右なので右からあげるようにしてるのもありますが😂
とりあえず来週の木曜に2週間健診あるので、それまでは今の状態でやってみようと思います💦
ありがとうございました😂- 6月12日
-
まるこ
ぐっすり寝てて体重も増えてるなら直母で飲めてそうですね!
ただ漏れなら母乳量も出てそうですし!
直母(ほぼ飲めてない)→搾母乳→ミルクでやってるときもありました😅
吐き戻しも直母だけでいけるようになってからだいぶ減りましたよ!
私は退院のときに調乳指導とかなくて、母乳だけで飲めてると思って数日やってたら実は飲めてなかった感じで…かわいそうなことしてしまいました😭
2週間検診で体重も測って安心できるといいですね!
お互い育児がんばりましょうー👍- 6月12日
![くぅぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くぅぴぃ
朝方搾乳器使ってみたら、5分ずつ1番弱いので50ほどでした!
母乳5分ずつでミルク20でちょうどいいのかなと思いました💦
母乳もいつも5分より少し長めにはしているので…😅
調乳指導なかったんですか?😲
大変でしたね😢
何度も返信頂きありがとうございました😂
頑張りましょう🥰
くぅぴぃ
回答ありがとうございます😂
基本的に授乳は3時間置きで、そこでミルクあげるようにしてます。
母乳は欲しがったらあげてた感じです💦
昨日の午後から3時間置きにまた戻すことできましたが、夜の授乳時、母乳飲みながら吐いてしまって今度は母乳多すぎたのかと思いました😥
やっぱり測ってあげた方が目安つきやすいですよね😵
ただ、毎回搾乳して哺乳瓶であげるようにしてしまうと直母で吸えなくなってしまうんじゃないかと心配しています😢
飲ませてるつもりでも体重増えるどころか減ることもあるんですね💦
3400g…
あと300gですが先が長い感じです😰