
子供が軽い気管支炎で不機嫌。イヤイヤ期で家事ができずストレス。公園に行けず、旦那の言葉が余計にストレス。
子供が軽い気管支炎になって咳も治まってきたけど、すごい不機嫌で参ってます‥。
もう何もかもか嫌々な感じでずーっと泣いてます😭
2歳半なのでイヤイヤ期も入ってるんだろうなとは思いますが赤ちゃんの時くらい離れられなくて家事とか何も出来ません😩
片付けられないのにどんどん散らかされるし、一日中『あれで気を散らして洗濯物取り入れよう』とか一々家事一つこなすことが難しくてストレスです。
危ないものとか汚れるものを片っ端から「ちょうだいちょうだい!」と言ってきて断るとひっくり返って号泣。
今は雑誌に載ってるおもちゃを指差して「ちょうだい」と言って泣いてます‥。
癇癪おこして頭突きされて私の唇が切れました‥。
公園に行きたがるんですがまだ咳が出るので行きにくいです。
ベランダでは遊ばせてます。
旦那は大変だねって共感してくれるだけで良いのに
私にべったりな子供を見て
「そんなんで来年幼稚園行けるの?不安だわ!」とかそればっかり言ってきて余計にストレスです。
- はじめてのママリ🔰

だるまさんママ
気管支炎、咳はおさまってもまだまだ本調子じゃないんだと思います。
体力面のほうで….私自身が気管支炎に子どもの頃よくなってたので…
肩甲骨あたりとか暑いですが、冷やさないようにしてあげてください😇
色んなものをちょうだいするんですね😂
困りましたね…別のものを提示してもひっくり返ります?
これは上げれないけど、こっちならあげれるよ?とか
成長の過程とはいえ、毎日あれいやこれいや、って言われたらストレス溜まっちゃいますよね😭
雑誌を切り抜けるなら切り抜いてプレゼントしてみてはどうですか?怒るかな…🤔
唇冷やしてくださいね🥲🥲
あと、大丈夫です。今がどんな子でも幼稚園に行きだしたら、楽しくて仕方なくなるので、大丈夫!問題なっしんぐ!
旦那さん、なんてこと言うんだっ😎
市の保健師さんに来てもらったりして話を聞いてもらうと、どういう対応したらより良い日常を送れるか相談してもいいかもしれませんよ💪
2歳児から特に常に動きたがりますもんね…🤣🤣
コメント