※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

金欠で子育てに追われ、感情が鈍くなっている。人への思いやりを持つ方法を知りたい。

金欠ワンオペ子育てに必死で周りが見えなくなって、プレゼントとか自分にもらっても喜んだふりはするけどお返しをするお金がもったいない、と内心思ってしまったり祖父母が亡くなっても悲しい気持ちもなく命日も覚えてない。
まして、義理の祖父が亡くなった時なんて悲しいどころか子どもたちが葬儀の間に走り回ったり泣いたりしないかとか親戚の人から抱っこされてるのを見てコロナなのにがっつり近づくなとおもってしまったり私のマナーはどう思われてるかとか余計なことしか考えてませんでした。
 子育て理由にしてますが元々興味関心は自分のことばかり、薄情ものです。

心が貧しいと思います。どうしたら人に対して余裕や思いやりを持てますか?

コメント

ままり

やっぱりお金の余裕=心の余裕、だと思います!

あとは別に葬儀の時になにを思おうと、態度や言葉に出さず相手に伝わらなければ
その人の自由だからいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、お金がないと余裕なくなります😥人付き合いすらおっくうで。
    葬儀の時はただただ…悼む気持ちもなくて。人として最低なのかなと思ってましたが心の中で何を思うかは自由ですよね。心が軽くなりました。ありがとうございます。

    • 6月11日
melonpanna

はじめてのママリさんと似てるなって思ってコメントしちゃいました😀
自分の事でいっぱいいっぱいで全く余裕なくて〜人がしっかりしてるの見た時とか何で同じようにできないのかな〜って自分が嫌になっちゃう時あります😢でもまぁいいっかってポジティブな自分もいます😀笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポジティブ大事ですよね!鬱々としがちでしたが心が軽くなりました。ありがとうございます。

    • 6月11日
deleted user

金欠ワンオペだった頃はそうでした。
出産祝いやお雛様などで何かいただいても、お返しのお金どーしよう…。と悩むと憂鬱の一言。
息抜きするにもお金ないし子供とどこか行くにもお金がないので毎日家にこもってお金を使わないように生活していて本当に苦痛でした。
結局、心に余裕が出たのはパートを始めた子供が2歳の時です。
仕事家事育児で限界を迎える事が多いですが、その分息抜きでお金を使えるので専業主婦の時よりか心に余裕があります