※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目をいつにしようか迷っています😞3歳差、4歳差で育ててる方どうですか?ちなみに仕事は復帰しています!

2人目をいつにしようか迷っています😞
3歳差、4歳差で育ててる方どうですか?
ちなみに仕事は復帰しています!

コメント

ちる

3歳差を予定してましたが、なかなか授からず4歳差になりました😅4歳も離れていれば、上の子も大丈夫かな?と思いましたが、色々周りのことが分かっているので逆にいつもと違う状況に対して不安にさせたり、ストレス溜めさせたりしているなぁと思ってます😭でも!!下の子のことは、めちゃくちゃ可愛がってくれます💕💕💕そんな2人が愛おしいです☺️

deleted user

長男と次男が5学年差。次男と四男が4学年差。4男と次が3学年差になります💦次男と三男は2学年差です。4学年以上差があくと、赤ちゃんだけのお世話が日中できて、上の子は基本自分の身支度もして会話が通じて楽と言えば楽ですが、幼稚園保育園など一度卒園して1年お休み、また園復活とママが通う期間が長いです💦あと、それだけあいてもけんかはします。
お下がりは基本3学年以上あくと小学校や幼稚園などの用品おさがりいけます。連続入園入学卒園卒業式続いたりする。
宿題の邪魔は学年あいてもされます。PTA役員免除が長かったり。
基本同性だと一緒に遊んでくれるし、性格によりますが上が優しいと我慢することがおおくてストレスはたまりやすいのとやたらに世話しまくったりしてます!

おでんくん

4学年差です!
長男は最初慣れない環境にストレス感じてる様子ありましたが、割とすぐ慣れたみたいで今では積極的にお世話してくれたり可愛がってくれてます!
上の子が熱出して休むとかがほぼ無いので、仕事にもあまり迷惑かけずスムーズに産休に入れたのでよかったです^_^