
保育園と幼稚園で悩んでいます。幼稚園の受け入れや仕事の都合も考慮しています。どちらを選ぶべきか迷っています。
今年の4月から小規模保育園に通い始めました。
なかなか慣れずに今でもまだべそかく時もありますが、最近やっと慣れてきたかな?という感じです。
もともと行かせたかった幼稚園の満3歳児クラスが10月から始まるとのことで、願書を提出し受かりました。
ですが、なかなか慣れなかった保育園にやっと慣れてきたところで…年度途中で…という思いが出てきてしまい…年少からでよかったのでは?と悩んでいます。
預かりもやっている幼稚園で、仕事は幼稚園行っている間の時間に終わります。幼稚園だと台風などで急な休園があること、その場合、働いてる人は預けることができるのか?等、不安なことも出てきました。(確認ができていなかったので自分が悪いのですが)
みなさんならどうしますか?保育園通い続けますか?幼稚園にしますか?
また、年少々の内定を取り消しして年少の願書出すのはやめた方がいいのでしょうか?
批判等はなしでお願いします。
- ぽん(生後7ヶ月, 6歳)
コメント

とんちんかん
保育園の場合も暴風警報出たら閉所になるのでお迎え必要だと思いますよ
幼稚園にはそのほかの警報(大雨など)の場合確認されたほうが良いかと思います💡
どちらにせよ1年後には幼稚園に移るなら、10月に移るのでもいいかなと思います😊☀️
あと10月から通う幼稚園は無償化対象になるので
保育園に通わせ続けるよりも半年分保育料がお得にもなりますし😄

あんどれ
小規模なら3歳までですよね?
いずれ幼稚園に通わせたいなら10月から幼稚園でいいと思いますよ😊
そもそも保育園がいいなら幼稚園の内定を取り消しかなーと思います。
-
ぽん
そうです!
もともと幼稚園希望だったので、行ってる間に終わるくらいの仕事にしよう、と時間考えたりしてました🥺
区切りとして通い終わってからにすればよかったかなーと今更ながら後悔しています😢- 6月11日
-
あんどれ
区切りといっても数ヶ月の違いですし、行きたい幼稚園に決まったなら取り消しせずに通うといいんじゃないかなと思います😊
- 6月11日
ぽん
保育園もそうなのですね😳
そう思いますよね〜😭💓わたしも願書出すまでそう思ってて!受かってくれ〜としか思ってませんでした😢
でも、なかなか、踏ん切りがつかなくて😢先生やお友達の名前を教えてくれたり、なんだかんだで楽しんでいるようなので、区切り?として最後まで行かせてあげたほうがよかったのかなーという思いもあるというか…😭😭
とんちんかん
自分の地域だとですが
小規模園って園庭ないところがほとんどです
幼稚園だと園庭あるので
2,3歳児って外で遊ぶの好きだし、毎日外遊びできるところの方が環境的にもいいかなっと思います😉✨
知り合いのお子さんに同じように満3歳のタイミングで
小規模からこども園の幼稚園部門に転園された方いらっしゃいました💡
園変わって大変じゃなかったですか?ってきいたところ
その子は新しく通った園の方が規模が大きくて友達の数も多いし、園庭もあったからすぐに慣れて楽しそうに通い出したそうです😉✨
あと給食も園のほうが美味しかったらしくてそれもよかったそうです☀️