
コメント

ささまる
一年以上なので、問題はないと思います🙌
2人目に関しては一旦、復帰という形を取ってから育休に入ってねというケースの方が多いイメージですね🤔
どちらも1度、会社に確認してみるといいかと思います✨
ささまる
一年以上なので、問題はないと思います🙌
2人目に関しては一旦、復帰という形を取ってから育休に入ってねというケースの方が多いイメージですね🤔
どちらも1度、会社に確認してみるといいかと思います✨
「会社」に関する質問
車にETCをつけたいと思いますが ETCカードは自分でクレジットカード会社を探して手続き発行?するので合ってますか? カード発行から実用までの日数や クレジットカード会社での手続きをやり方など 教えてもらえたらあり…
夫に借金があることがわかりました。160万ほど。 こんなこと本当にあるんだとパニックになっています。 8年ほど前、勤めていた会社の仕事でミスをして、それによる損害を自分で払えと言われて、消費者金融等に借り入れ…
定額減税補足給付金について 昨年12月に子供が生まれたので、年末間に合うように会社に税扶養いれるようにしました。11月から産休に入っています。 所得税分は給付金として3万もらえると思ってたんですが、今回の通知書…
お仕事人気の質問ランキング
Mame♡゛
ありがとうございます〜♡
やはり復帰を前提で
育休取る方多いですもんね!💭
分かりました🥺
ありがとうございます💕
ささまる
育児休業給付金が遡って2年なので、復帰しないと遡れない?ということになるんだと思うんです🤔
ただ形式上、復帰したとする会社もあれば産休までの短期間だけでもいいから復帰してという会社もあるみたいですね🙌
Mame♡゛
そうなんですね!💭
産休に入る1ヶ月間だけでも
働いてほしいということですよね?🥺
ささまる
そういうことです!
ただ、こちらも会社によって微妙に待遇?が違うので確認しておくといいと思います🙌
復帰しなきゃいけないのに、できなくて育休はもらえるけど育児休業給付金はもらえない…ということもあるので💦
Mame♡゛
なるほどです!💭
その時になったらまた
確認してみます🥺
ありがとうございます💕