
旦那と別居中で離婚が難しい状況。子供にも配慮が必要。弁護士に相談済み。今後の進め方や娘のために何が最善か悩んでいる。
旦那からのモラハラや嫌がらせに耐えられなくなり
まだ小さかった子供を100%ワンオペで育てていたこともあり、精神的に耐えられなくなり子供と実家に帰りました。
旦那は子供と外に出たこともありません。遊んだこともありません。
その後やり取りは色々ありましたが、そのうち連絡が取れなくなり旦那は一緒に暮らしていた家からどこかに引っ越した様です。
毎月の婚姻費用は今のところ1年間継続して振り込まれています。
弁護士さんに相談した所、最低でも3年は別居しないと婚姻関係が破綻していると認められない為、離婚は認められないことが多いと言われました。
子供にも怒鳴ったり直接の暴力はなかったものの、壁を叩いたり蹴ったりがあったので
調停をするとなると面会も決めなくてはいけなくなり
(そのモラハラなどの証拠となる物もない為です。)
今のところ毎月振り込まれて入るしとりあえず3年はそのままで待った方がいいのかなぁ。。
と悩みに悩んで1年が経ってしまいました。
これからどの様に進めていけばよいのか。
娘にとってもどの方法が1番良いのかわかりません。
何かアドバイスがあれば是非お願い致します。
- ママリ
コメント

娘のママ
3年間別居を続けます
いつ婚姻費用が途切れるかもわからないのでなしでも生活が成り立つように準備するのがいいんじゃないでしょうか?
ママリ
ありがとうございます!!
はい。今資格の学校に通っています。終わり次第就職活動をする予定です。
やっぱり今は静かに3年経つのを待つしかないんですね!