※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が頻繁に保育園から呼び出され、熱があると言われても家に帰ると元気なことにイライラしています。熱は保育園で37.8℃程度で、家に帰ると下がる状況です。

頻繁に保育園から呼び出される娘に対して憎たらしく思うようになってしまいました。
最近ほぼ毎週、熱があるので迎えにきてくださいとの連絡があります。はぁ、またかと迎えに行って家に帰ると熱はなくちょー元気です。元気なのは何よりですが、こんな元気なのになんなの?振り回さないでほしい…と思ってしまいます😣保育園での熱は大体37.8くらいです。家に帰るとなぜか下がります。保育園イヤイヤ病ですかね??💦

コメント

ぽち

うちでは仮病と呼んでいます☺️
38度とかで帰宅すると熱ない。
その後も熱が上がらない。

保育園に言いました!
いつも熱で迎えに行っても帰宅したら熱ないんですよね。
と。
そうしたら37.5度超えてもしばらくは様子見てくれるようになりました!
で、明らかに熱が上がってくるなら呼ばれます。
37.4度以下になったら呼ばれません。
例え38度でも元気なら様子見てくれます。
で、30分とかお昼寝後とか再度測り直しても熱があればお迎え。

そんな感じで相談してみてはいかがでしょうか?
あと、熱が出たら翌日の病児保育を予約するとか。

yu

子どもの熱でのお呼び出し、気がまいりますよね…😭
でも保育園側はそうはいかないもので…集団で生活しているので何かあったら集団で感染することもあるリスクがあります💦保育園に行く=呼び出される覚悟でいないとやってられないです😭私はやっと去年あたりから呼び出しが減りましたが、通い始めは毎週、長女、次女と交互に呼び出され、職場では嫌味を言われ、仕事したこと何度も後悔してしました💦💦