※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那の実家の田植えが15日にあるそうです。28wで悩んでいることは、毎年のように手伝いをする必要があるか、着替えを持って行くべきかです。


旦那の実家の田植えが15日にあるそうなのですが、毎年苗を入れている箱の土を洗い流して重ねて干したり、男組が機械に乗ってするのでそれを見に行ったりなどしています。

いつも着替えとスキンケア用品など持っていっていたのですが、現在28wです。

飲み物とか買っていく予定ですが、毎年の様にお手伝いをすることになると思いますか?

着替えなど持って行くべきか悩んでます。。

コメント

ママリ

男の人は妊婦の体の状態なんてよくわかってないと思うので、手伝いしたくないなら旦那さんにあらかじめ言っておいた方がいいと思います。
差し入れだけしてお腹さすりながら笑顔で頑張ってくださーいって帰ってくれば良いと思います👍🏻

おでんくん

私も出産前とかは田植えの手伝いというか旦那が田植え行って作業してるのを日陰で見たりするのについていってました!
でも、本当に暇すぎて暇すぎて暇すぎて行くの嫌になって、2年前くらいから旦那と子どもだけ実家に行って、子どもはトラクター乗せてもらったり田んぼで遊んだりして、私は自宅で悠々自適に過ごすことにしてます!!笑

今年は下の子が小さいので旦那だけ実家行って、私は子ども連れて自分の実家に遊びに行きます。笑

☺︎︎みんみん‪‪☺︎‬

今年は、田植え参加しませんでしたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
一服もっていったり、弁当の買い出しいったりしてました(笑)