
賃貸戸建ての契約前に、家主の好みでガスや電気会社を選べないのは一般的でしょうか。これは不動産の提携先を利用する手口と考えてしまいますが、どう思いますか。
賃貸戸建てに引っ越そうと思っています。
現在、入居の審査をクリアして本契約の前ですが、不動産屋さんから、ガス、電気、浄化槽の会社は家主さんのごひいきにしている所があると思うのでとばかり言われて、こちらで選ばせてくれそうにありません。家主さんがごひいきにしている(県外住み)からと言って選べないのはあるあるなんでしょうか??
不動産の提携先と契約を結ばせるための手口??と、思ってしまう私は勘ぐりすぎでしょうか?
- りんご(1歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちのところもガスは大家の意向で変えられなかったです。電気は変えられましたよ!

co..❤︎
戸建賃貸ですが電気だけ自分でしたね
オススメの電力会社は言われましたが
あとは決まってました!

はじめてのママリ🔰
うちも賃貸戸建てに住んでいたことありますが、電気以外は決まっていました!
りんご
そういう事はよくあるのですね☺教えてくださりありがとうございます☺