
3歳の娘が登園拒否で泣き叫ぶ悩みがあります。毎日大泣きされ、育休中で復職後の不安もあります。泣くと怒鳴ってしまい、対応に困っています。何かアドバイスが欲しいです。
3歳のイヤイヤについてです!
4月にこども園に入園し、しばらく登園拒否が続きましたが、GWあたりまでには落ち着いていました。
しかし、今週の初めに登園を嫌がり泣きすぎて吐いてしまったため、その日はお休みさせました。
すると、泣けば思い通りになると思ったのか、パパが仕事に行けば大泣き、寝室に行くのも大泣き、次の日から毎日登園拒否で泣き叫ぶようになりました。
毎日数回大泣きされること、
パパが好きだから、ママは嫌いと言われてつらいこと、
今は育休中だからなんとかなっているものの復職後は弟も連れて行かなければならず、やっていけるかとても不安なこと、
そんな娘に怒鳴ってしまうこと
などなど悩みはつきず、泣かれるのがすごく嫌で、以前なら泣いても抱っこしたり話を聞いたりできていたのですが、今は泣くと怒鳴ってしまい、少し時間を置かないと対応できなくなっています( ; ; )
時間がたてば落ち着くとは思いますが、今がつらく、毎日が憂鬱です。。
なにかアドバイス等有ればいただきたいです( ; ; )
- ふうまま(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

うに
うちも年少の今辺りにまさにありました!
最低ですが朝からどなり散らしたり、なだめてみたり、、もうすっごい私までイライラして悪循環でした😂
行きたくない理由は分かりませんでしたが、園長に相談しました。朝おはようだけ言って帰る→一時間だけ頑張る(私も一緒に)→半日頑張るを根気よく続け、ケロッと行くようになりました!
ほんとーにイライラしますよね。子供なりに何かあるんだと思うのですが、、😭
その後からはすっごい園が大好きになり、卒園したくない!と号泣してました(笑)
あまりに酷ければ先生に相談するのも手かと思います!
ふうまま
ありがとうございます!
登園後は楽しそうにしているとのことなので、なんとか連れて行っています!前の0から3歳まで通った保育園でも登園拒否が長く、楽しい!と言い始めたのは最後の2ヶ月くらいです!笑