![yuzu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の男の子が癇癪を起こすか心配。泣き叫んだり物を投げたりするのは普通?上の子は手のかからない子だったが、下の子は育てにくいと感じる。癇癪持ちか心配。
子供の癇癪について質問です。
1歳10ヶ月の男の子が、嫌な事や思い通りにならなかったりすると後ろにひっくり返って泣き叫んだり物を投げたりするのは、癇癪なのではないかと思っているのですが、違うのでしょうか?旦那に話しても、そんな事言うなと言われ、泣き叫んでる子なんてよく見るじゃんと言われます。
確かに、大泣きしている子は見かけますが、うちの子みたいに思い切り後ろにひっくり返って泣き叫んではいないです。
ひっくり返って泣き叫ぶのって普通のことなんですか?
上の子は、そんな事全くありませんでした。手のかからない子で、とても育てやすい子でした。下の子は凄く手がかかり育てにくいなと思う事も多々あり、毎日一日中一緒にいて、これって癇癪持ちなんだろうなって感じる事が多いのですが…私の考えが間違っているのでしょうか?
- yuzu(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![MK2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MK2
うちの上の子が同じ歳で女の子です!
絶賛イヤイヤ期でよく床に
寝そべってイヤイヤしますよ!笑
寧ろ、上のお子さんが珍しいと思います!笑
殆どのお子さんはイヤイヤ期になると
ひっくり返って泣いたり座り込んで
動かなくなったりとするので😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
癇癪と他害行為ですね〜💦
上の子がそんなので癇癪持ちって思ってました😂(グレーゾーン)
下の子はそこまででは無いですね〜
-
yuzu
コメントありがとうございます!
やはり、癇癪ですよね💦
うちも上の子は、そんな事なかったので、もしかしたら癇癪かな?と思い…。
旦那に話しても否定されるだけで、話聞いてもらえないですし、誰に離せばいいかわからずで、こちらで質問させていただきました。- 6月10日
![ナサリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナサリ
ウチの下の子が赤ちゃんの頃からそんな感じでした。おもちゃで遊んでいて上手く出来ないと怒って後ろへひっくり返って1人バックドロップ。蓋が閉まらなくても怒って1人バックドロップ、抱っこから下ろすと怒って1人バックドロップ…💦なので1人遊びをさせるときは後ろにクッション置いていました😅そして迎える強烈なイヤイヤ期…😱
逆に上の子はそんな事は一切なく、なんならイヤイヤ期もほぼありませんでした😶
我が家の場合ですと、上の子は1人目ということもあり何かあると大人が対応していたのに対し下の子はそこまで手が回らずやや放置気味。上の子は1人遊びが苦手な代わりに困った事は大人に助けを求めるようになり、下の子は1人遊びが発達した代わりに何でも自分でやろうとして出来ずにキレる感じでした。あとは言葉が上手く出ず、自分の気持ちを伝える手段の一つとして癇癪を起こしているようにも見えました😅
言葉が増え、自分の気持ちを伝えられるようになってきたら癇癪も落ち着いてきましたよ🙂
-
yuzu
コメントありがとうございます!
うちの子も全く同じです!
言葉が出るようになったら、我が子も落ち着いてくれる事を願ってます!- 6月10日
yuzu
コメントありがとうございます!
ここ最近の話ではなく、イヤイヤ期が来るかなり前からずっとひっくり返って泣き叫んでいます😓
寝そべるくらいのレベルではないくらいに思い切り後ろにひっくり返っていくんです💦
椅子に座ってる時なんか、椅子がひっくり返りそうなくらい大暴れで…手がつけられないくらいなんです😣
MK2
うちも上の子はよくぐずりだし
立った状態から後ろにばたんって
倒れます!