
名古屋市内の大きな病院で帝王切開での出産経験をした方、感想を教えてください。私は子宮筋腫の手術を受け、赤ちゃんや自身の健康を考えて大きな病院で出産を希望しています。
名古屋市内の大学病院で帝王切開めお産された方いますか?
初めて投稿させていただきます。
私は子宮筋腫の手術をしたので、お産は下からではなく帝王切開で産んでもらいますと言われました。
持病があり妊娠になるべく差し障りのない薬を飲みながらの妊娠で、生まれてくる赤ちゃんに何かあってはいけないし、私の持病の悪化も怖いので、いろいろな診療科のある大きな病院で産みたいと思っています。
どなたか、名大病院、名市大病院、八事日赤病院など、名古屋市内の大きな病院でのお産をされた方いらしたら、どんな感じだったか?教えていただけますか?
- ゆかりん(7歳)

ゆかりん
ちなみに、今不妊治療専門の病院に行っていて、妊娠9週になったら卒業して、お産をする病院に代わってくださいと言われました。
なので帝王切開でお産できる病院を探してます。

ゆなママ07
こんにちは‼
三男を中村日赤で帝王切開で出産をしました。
私は、個人病院から日赤へ転院になりました。
赤ちゃんが小さめで成長曲線から外れてしまったためです💦
診察をしてもらい、切迫早産、胎児発育遅滞と診断をされて、8ヶ月の終わりに入院になり…
1ヵ月ほど入院をして、その後、赤ちゃんの成長が滞ったので35週6日の早産で帝王切開で出産をしました。
総合病院だと何かあった時にはすぐに対応してくれるので、安心できると思います。
個人病院とは違い、いろいろなリスクを持った方もいますし、先生の対応もスムーズで、看護師さん、助産師さんに私は励まされていろいろ助けられました。
私の場合は出産した後、赤ちゃんはNICUにしばらく入院だったので、総合病院で出産してよかったと思います。
食事は、病院食なので…
期待は出来ないかも(笑)
でも、質素ですが味は美味しかったです😄
ゆかりんさんが安心して出産できる病院が見つかるといいですね。
-
ゆかりん
早速お返事頂き、ありがとうございます。
初めての妊娠で分からないことだらけで、不妊治療で妊娠することばかり考えて妊娠がわかってホッとしたら、すぐにお産の病院決めなさいと言われ、焦っていました。
中村日赤で帝王切開されたんですね。おめでとうございます。
いろいろ心配ごとがある中でのお産ですごく大変なお産だったのかなと推測します。
そうですよね、何かあった時のことを考えると、初めから総合病院のほうが安心できますよね。
中村日赤にはNICUがあるのですね!!初めて知りました。
私もNICUのある総合病院が良いなと今感じました。これからの病院探しの参考にしたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。- 9月10日
-
ゆなママ07
初めてだと、わからない事ばかりですよね‼
総合病院だとNICUとGCUはあると思います。
出産してから小児科は、普段は近所のところに行きますが…
日赤では今も定期的に診察をしてもらったり、健診をしてくれて、退院してからのフォローもしっかりしてくれるので、安心です😁
総合病院は、ママも赤ちゃんも- 9月10日
-
ゆかりん
ご丁寧にお返事ありがとうございます。
総合病院だとNICUやGCUはあるものなんですね!実はGCUというものを今日このコメントで初めて聞きグクって知りました。
まだまだ知らないことばかりなのを痛感しました。
退院してからのフォローもあるなら安心ですね。
総合病院でお産したいと改めて思いました。
体験談ありがとうございます!!- 9月10日
-
ゆなママ07
途中で送ってしまいました💦
総合病院は、ママ、赤ちゃんにリスクがあっても、安心して出産に望めると思います。- 9月10日
-
ゆかりん
途中の文章でしたか?!
分からずお返事をしてしまいました。
丁寧にコメント頂けて嬉しいです!!- 9月10日

海
こんにちは。
私は帝王切開でも、大学病院での出産でもなかったのですが。緑区と豊明市の間にある藤田保健衛生大学病院で看護師をしてました。
姉がNICUで小児科医として働いてますが、姉自身が子どもを出産するときに子どもがNICUに入る予定で、自分のNICUは姉自身が産休でスタッフが減るので、八事日赤で出産しましたが、産婦人科の先生はとても親切な方が多かったとのことでした。助産師さんは優しい人や怖い人、いろいろだったといってました。
先生や助産師さんはそれぞれ人によるかと思いますが、
ご持病もおありというなら、ご持病の科のある病院がよいですよね☺大学病院なら麻酔科も独立しているので、小さい病院なら産婦人科医が麻酔をかけるところも、麻酔科の専門医が帝王切開の麻酔もしてくれるので、安心だと思います。
名古屋の大学病院なら、どこでもNICU.GCU.最近では、母体の救急もみれるMFICUというのもある病院も多いですよ
私自身は、自分の働いていた藤田保健衛生で産みたかったのですが、県外に引っ越してしまい😅
ネットのウィメンズパークでも、病院の口コミがかなり参考になりましたよ😉
私はなんだかんだで、3件の産婦人科にかかり、決めました。
大学病院は先生の数も多いので先生との相性もあると思いますが、合わないなあと思ったら違う曜日の先生に代わるとか、遠慮せずに代えて大丈夫ですよ❗
私は腕や評判も気になりますが、妊娠中はほんの小さいことも気になるので、説明が多かったり聞きやすい先生にしました
安心して産めるところが、みつかると、良いですね。
-
ゆかりん
こんにちは。
藤田で看護師をなさってたんですね。コメントありがとうございます。
実は藤田と八事日赤の間に住んでいて。
今の不妊治療の病院が藤田の近くなのですが、「あなたみたいな人はきっと分娩断わられるから、藤田以外で探して。」と言われました。
なので藤田は勝手に諦めていました。
八事日赤でのお姉さんの出産の体験話ありがとうございます。
医師や助産師さんも人なので、優しいとか怖いとかありますよね。医師が優しいのは良いですね。
そうなんです。持病がお産で悪化するかもと言われているので。私はすごく心配で、でも確か八事日赤は私の持病の科はなかったような気がします。一度電話して聞いてみようと思いました。
総合病院だと麻酔専門の医師がいるのも魅力ですね。
名古屋市の大学病院ではNICU、GCU、MFICU(初めて知りました!)が揃っていることが多いんですね。電話で聞くときに確認することとしてあげようと思います。
ウィメンズパークというネットも初めて知りました!!じっくり検索したいと思います。
合わない先生の場合は曜日を変えて良いことも、初耳です。
いろいろ勉強になりました。
コメントありがとうございました。- 9月11日
-
海
あら‼私は緑区に住んでいたのでお近くでしたね😁主人の実家は天白で姉は徳重です。
私は今は三重ですが😅
藤田もいろんな科があり、大学病院なので、ご持病のあるかたや双子や三つ子ちゃんとかリスクのあるかたが多く、断ることはなさそうですが、不妊治療の先生がおっしゃるなら、以前に断られたとかなにかあるのかもですね、
ご自身のお体と赤ちゃんをしっかり見てくれるところがみつかるとよいですね、
私や、姉でお答えできることがありましたら、何でもご相談ください😊- 9月11日
-
ゆかりん
はい!!お近くみたいですね!
徳重から車で5分の天白区に住んでます(*´U`*)
不妊治療の主治医がどういう意図で断わられると言ったか分かりませんが、、、なんでだろう?次回受診で聞いてみます。
胎児に比較的に影響ない薬で持病をコントロールしてるのですが、薬を飲んで妊娠したる点で胎児が心配なので。
妊婦検診とかも異常に早く気づいて対応してくださると良いなと思って、大学病院を有力候補にしています。
納得できる病院に巡りつけるよう頑張りたいと思います!!- 9月11日
-
ゆなママ07
おはようございます🎵
横からすみません💦
私、実家が緑区で徳重から5分ぐらいのところです。
そして、私の父が藤田に通院をしていて💨
ゆかりんさん、海さんのコメントを拝見して…
ひとり親近感を感じてしまいました😄
勝手にすみません💦
全然、関係のない事ですみませんでした🙏- 9月12日
-
ゆかりん
おはようございますヾ(○′∪`●)ノ
徳重から5分!!
近いですねー。
やっぱりここら辺に住んでると藤田にかかりますよね。
私も皆さんに親近感沸いてますよ
ヾ(*´エ`*)ノ- 9月12日
-
海
おはようございます😃
ご近所さんですね‼旦那の実家は天白で姉はリグノーザカフェ、TJ天気予報の近くに住んでまして🏠私は今は三重ですが、緑区に住みたいです💦
姉、私、弟、旦那とも藤田の学校出身でして💦
お近くだと本当に親近感沸きますよね〰🍀嬉しいです🎵- 9月12日
-
ゆかりん
おはようございます。
親身に教えてくださる先輩ママが身近にいて嬉しいです❤️
また機会あればいろいろ教えてくださいね!!- 9月12日
-
ゆなママ07
親近感沸いてもらえて嬉しいです😄
TJ天気予報、わかります😆
実家は、天白よりなんですが…
緑区、天白区は、住みやすいですよね☺
私は、大治町に住んでまして💦
そして、海さんは藤田の学校のご出身で働かれたんですね🎵
7月の終わりに父が手術をして、藤田にお見舞いに行った時に、病院が綺麗~‼と感動しました✨
NICU、GCUもある~‼とチェックしちゃいました(笑)
三男がNICU、GCUで日赤で先生方や看護師さんにお世話になり、NICU、GCUで働かれてる先生、看護師さんには頭があがりません。- 9月12日
-
海
私は新米なので全然ダメですが😵ママリは本当に助かりますね😁ここで聞きまくりです。
私はうつ病があったので、睡眠薬とかも入れて六種類薬を妊娠中も数を減らしても飲んでいて、赤ちゃんがすごく心配だったので内服をしながらというご心配わかります。心配で検診以外に何回か受診したり、違う病院で4Dエコーや胎児診断とかもしてました💦。
ゆかりんさんと赤ちゃんに合う病院が見つかりますように✨- 9月12日
-
海
お父様、手術されたのですね😵ゆなママさんもお子さんがみえるのに、お見舞いなど大変でしたね、
病院、建て直しとかしてて綺麗になりましたね、私も久々に病院に行ったら駐車場で迷子になりました💦
私は大人の患者さんしか担当をしたことがないですが、
NICUやGCUは本当に、大人の救急より難しくて、できる看護師さんとかでないと働けないと言われてて私も尊敬してます✨- 9月12日
-
ゆかりん
いえいえ、新米ママでも私にしたら先輩です!!勉強になります。ありがとうございます。
ママリは登録したてですが、私も活用しようと思います。
実は私も持病はメンタルの病気でして、結婚してから妊娠に向けて五年かけて体調整えて、薬も妊娠に差し障りないものをなるべく少量で調整してきました。そして、そのメンタルの薬で不妊になっていることが検査でわかり人工授精してやっと授かったので。
不安も期待もいっぱいなのです。そして何かあったらたらい回しされずに、どんなことでも対応してもらえる病院を探しています。
ここで質問していろいろ情報貰えたので、いくつか病院に電話してみようと思っています!!- 9月12日
-
ゆなママ07
ママリの皆さん、優しいので…
何でも質問して不安を解消して下さい😄
ゆかりんさんが安心できる病院が見つかりますように✨
体調に気をつけて、無理なさらず、過ごして下さいね😁- 9月12日
-
ゆかりん
ありがとうございます。゚(PД`q*)゚。
本当皆さん優しいですね!!
まだまだ親にも妊娠のこと話してないので、妊娠や出産の不安を話せる場がなくて困ってました。
ママリを見つけれて良かったです。
ゆなママ07さんも、体調気をつけてママライフ楽しんで下さいね!!- 9月12日
-
海
なお、親近感です😁
私は結婚して、そろそろ薬を減らしていこうかと言うときに妊娠がわかり、薬は続行でも良かったのですが、つわりで錠剤やカプセルが飲めなくなりいきなり、中断しちゃいましたが、それから今にかけては、頓服の安定剤と睡眠薬でこれてます。子も特に異常なしです、
赤ちゃん、本当に嬉しいですね🙆赤ちゃんも今だ‼と来てくれたのですね~😌
本当にたらい回しは避けたいですね‼電話頑張って下さい😃- 9月12日
-
ゆかりん
海さんの話を聞いて少し勇気と期待が持てました。ありがとうございます。
結婚して6年も経ってしまい、同じ時期に結婚した友達は2人目や3人目がいたりで。。。
凹むことばかりで遅れをとりましたが、やっと巡り会った赤ちゃんなので、ぜひ安全に安心して産みたいです。
ツワリはまだまだ少しで、一応メンタルの薬は飲めなかった時ように口の中で溶けて作用するOD錠というものを処方してもらい飲んでます。
精神科の主治医はとっても協力的で不妊治療中から葉酸も処方して飲んでます。
今できる最大のことはして下さってるハズなのに、生まれてくる子が心配でしかたないです。
頓服と睡眠剤で生活できてるなんて!!羨ましいです。私も上手くいくといいなと思います。
電話頑張ります
ヽ(^○^)ノ- 9月12日
-
海
まわりが二人目、三人めとかになると焦りますよね!私も高齢出産で旦那と妊娠は難しいかと言ってたのですが、赤ちゃんができて嬉しかったです。
本当に無事に産まれてきてと願うばかりですよね、私も精神科の先生に大丈夫と言われても心配ばかりでした。
週数が経つにつれ、赤ちゃんも大きくなってくると、お腹がでてきたり、検診の度に成長していたり、胎動を、感じたり
今、産まれちゃっても大丈夫とかいろんな事が安心につながるようになりますよー。
精神科の先生、本当に良い方でありがたいですね☺
病院、電話や受診など決まるまでせわしいと思いますが、心身ともに無理せずにしてくださいね😉- 9月12日
-
ゆかりん
そうなんです、周りの2人目、3人目を聞いて焦ったり悲しくなったりでした。
海さんは高齢出産を頑張られたんですね!!無事生まれてきてくれて良かったですね。
今日は婦人科の受診日で心拍は先週確認できたのですが、心臓の音を初めて聞かせてもらって感動しました。
胎芽がネットで載ってる平均値より小さいんじゃないかとか、それがメンタルの薬のせいじゃないかと心配で婦人科医に質問したりしてました。でも元気で問題ないと言われたところでした。
妊娠中も出産後も不安は続くと思いますが、無理せず相談したりして溜め込まずいきたいと思います。- 9月12日

まいむぎ
初めまして。
私は帝王切開ではないんですが💦
私も持病持ちなので、もともと持病で通院している、名市大病院で出産しました(^^)
私は子供が小さかったので、出産前から入院して、出産後、子供はNICUにいたので、NICUのある病院で良かったです!
先生は、基本的には、診察も出産も、その時にならないと、どの先生に当たるか、わからないですが、私が診察してもらった先生方は皆さん、優しかったです(^^)
あとは、産科病棟の助産師さんや看護師さんが、本当に優しくて、初めての出産が怖くて、不安でたまらなかった私には、本当にありがたかったし、救いでした!
-
ゆかりん
コメントありがとうございます。
持病で大学病院にかかってみえて、その病院の産婦人科でお産をされたんですね!!
私もそうやって自分の持病でかかってる病院が大きいと良いのですが、クリニックなのでお産できる場所探さないといけなくて、焦ってます。
私も子どもが大きく育つか?と奇形がないかが心配です。なので、NICUは最低でもあるのが良いなと思っていました。
大学病院は先生が大勢みえるので、どの先生になるか分からないんですね。勉強になりました。
いつもお世話してくれて身近にいる看護師さんや助産師さんが優しいのは良いですよねー。
名市大の情報ありがとうございました。- 9月12日

ラビママ
初めまして。
今年の6月に名大病院で帝王切開にて出産しました。
私も初めは別の総合病院の産婦人科にかかって居たのですが持病がある為、出産時産科だけでなく持病の方もフォローしてもらえる病院への転院を先生から言われ紹介で名大病院に妊娠6ヶ月で移りました。
名大病院では他科との連携もしっかりされていてハイリスク妊婦の外来で診て貰っていましたが先生や助産師さん看護師さんも優しく丁寧でとても安心出来ました。
ギリギリまで自然分娩の予定でしたが予定日2日前に破水し入院、その後陣痛進まなくて促進剤使ったら赤ちゃんの心拍が下がり緊急帝王切開になりましたが迅速な対応で母子共に無事で赤ちゃんも3日間GCUに居ましたが問題もなく元気に一緒に退院出来ました(*^^*)
入院中も本当に寄り添ったケアをして頂いて精神的にも支えて貰えて名大病院で産んで良かったです(*^^)v
-
ゆかりん
初めまして!!
6月に帝王切開で御出産おめでとうございます(*´U`*)緊急の帝王切開に戸惑いや不安もあったのかなとか考えながら読ませて頂きました。出産ご2ヶ月でバタバタしてる時期にコメントありがとうございます!!
持病があるとやはり何かあった時には総合病院のほうが安心ですね。
他科との連携が取れていると知り安心しました。ハイリスク妊婦の外来とかもあるのですね!!
優しい医師、助産師、看護師さんもいるのですね。情報ありがとうございます。
GCUとかに居るお子さんでも経過が良ければ一緒に退院も可能なのですね。良かったですね。
名大病院の情報ありがとうございました。- 9月14日

ゆかりん
報告遅くなりすみません。
名大病院で帝王切開でお産することになりました。
いろいろ検討した結果、持病の精神科と産婦人科の連携がしっかりとれているので名大病院にしました。
相談乗って下さりありがとうございました。
m(._.)m
コメント