
コメント

みうちゃま
申請?なんのですか?

みうちゃま
私の地域は、10月からですが、その中でも12月からっていう保育園もあるので、市役所に問い合わせしたほうが良いですよ‼️場所によって全然違うので
-
問い合わせてみます
ありがとうございます☺️- 6月10日

mimi
産前産後だと年度途中の申請になるかと思います。
お住まいの市や区によって預けられる月数が変わるので、市役所に確認した方がいいですよ🙆
ちなみに、私の住む市では産前3ヶ月前から預けられるので、その1か月半前から申請が始まります。
なので予定日の4か月半前には申請が必要です。
また、保育園の空きや見学もあるので、母子手帳を受け取ったらすぐに相談するのがおすすめです!

ここみ
保険の事ですか?
生保だと会社によってかなり幅はありますが、県民共済などは普通分娩なら約3ヶ月位たったら加入できたと思いますよ。
-
すみません、産前産後の保育の申請のことを質問しました
ありがとうございます☺️- 6月10日

みーこ
母子手帳もらうときに一緒に産前産後の話も聞いてきたのですが、なるべく早くって言われました!
コメント見てると市によって違うみたいですね。
早めに問い合わせてみるのが良いかもですね♪
-
早めがいいんですね!
ありがとうございます😊- 6月10日

あづ
私の住んでる市は母子手帳さえもらえばいつからでも入園できますが、育休中の人と全く同じ申し込み方でまずは待機児童になります😅
休職中の人よりは優先されますが、育休中で復帰予定の人よりは優先度低いので、基本産前産後枠で保育園申し込んでも入れないです😭
産前入院の時は一時預かりやファミサポを勧められます😓
市によって全然違うので、早めに問い合わせた方がいいと思います🙇♀️
-
入れない方もいるんですね😱
一ヶ月半入院と言われてるので入れないことも考えとかないといけないんですね😭😭
ありがとうございます- 6月10日

はじめて🔰
出生届出すタイミングで保育園利用したい旨を相談しました!
-
そうなんですね、私は産後よりも妊娠期間に預けたいので😭😭
- 6月10日

今日母子手帳貰ったので、思ったより長く子供がぐずって相談出来ませんでした😞
また確認します!ありがとうございます☺️
すみません、保育園です💦
双子妊娠で入院が長くなるので入れないと困るので💧