
昼寝場所が暑くて悩んでいます。エアコンがない和室で寝かしつけているが、暑さで寝る時間が短い。改善策を教えてください。
生後7ヶ月、昼寝場所で悩んでいます。
市の検診で夜と昼は寝る場所変えたほうがいいと言われて日中のねんねはリビング横の和室、夜は2階で大人の布団の横に子供布団敷いて寝ています。
お昼寝の場所が西日が当たる場所にあり、
昼寝から夕寝の時間帯に部屋がかなり暑くなって
しまいます。
リビングにはエアコンはあるのですが昼寝部屋にはありません。
物音に敏感な子で扉を閉めないと私の歩く音とかで起きてしまうと思います。
寝るのが下手なのでどうにか少しでも長く
寝てほしいです。
夕方には夕飯の準備もしたいですし…
寝る前までリビングのエアコンをつけ
扇風機を置いて風を送るようにしたり寝かしつけに
なったら扇風機を寝る部屋に入れて濡れタオルを
かけたり保冷剤を頭の近くに置いたりして少しでも
涼しくなるようにしているのですが暑いのか
昼寝夕寝の時間が最近短いです…
ちなみに西側に大きな窓があり、カーテン
ではなく薄いブラインド?みたいなものがついて
いて完全に熱が入り込んできています。
住んでいるのが実家で親は今出張でいませんが
7月中に戻ってきて私たちがアパートにうつる
のであまりお金をかけずにいまの現状をどうにか
改善したいです。
皆様ならどうしますか😭?
知恵をお貸しください
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
理想はそうかもしれませんが、賃貸で狭かったので昼も夜も寝る場所同じでしたが、いま生活リズムしっかりついてますし、あんまり関係ないのかなぁと思ったりもします😅その家の事情に合わせて臨機応変に対応すればいいのかなと!

ままりん
昼も夜も同じ場所の方が、ねんねの場所!と覚えてくれるので同じ寝室で寝てます😪
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
そうも言いますよね。いきなり夜寝る場所に変えても大丈夫なんでしょうか😱- 6月10日

ままり
理想はそうかもしれませんが
うちは賃貸で部屋数も少なく
昼も夜も同じところで寝てますが
リズム崩れることなく過ごしてますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
やっぱり赤ちゃんちゃんと対応できるのですね!!- 6月10日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
なるほど。意外と赤ちゃん対応できるものなんですね。お昼寝の時いまカーテではないので暗く出来ずにちょっと暗いかな、ぐらいなのですが寝室移動したとしたらカーテンひかずいつものお昼寝ぐらいの暗さの方が混乱しないですかね🤔?
はじめてのママリ🔰
よく寝てくれる方(赤ちゃんが寝やすい方)でいいと思いますよ😊いきなり真っ暗だとびっくりするかもなので、まずは場所に慣らしてその後暗くするとかでもいいかもですね🤲
はじめてのママリ🔰
そうですよね、様子見て変えていけばいいんですね!!