
妊娠中の食あたりについて、消費期限に神経質になり、食材を無駄にするのが心苦しいです。食べ物の保存期間に不安があり、食べるか捨てるか悩んでいます。赤ちゃんへの影響も気になります。
妊娠中の食あたりについて😞
妊娠してからというもの、消費期限などにピリピリするようになりました💦
そんなお腹の弱い方ではないですし、妊娠前は自分でイケる!と思ったら食べていたのですが、今は検索魔になってしまって「この食材なら何日なのか…じゃあ捨てないとかな…」となってしまいます😭
つわりで食べられるものも限られる中、食材を無駄にすることもとても心苦しいです。
月曜日の夜に茹でたヤングコーンを冷蔵庫保存して、火曜に食べました。木曜の夜も食べようかな、と思ってたのですが検索すると、茹でたヤングコーンは1日2日で…と書いてあります。
皆さんなら、こう言った場合、食べれそうな場合でも捨てますか??
あと、もし悪くなったものを食べた食あたりで、赤ちゃんに大きい影響はあるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目, 3歳3ヶ月)
コメント

♡♡
食あたりであれば、赤ちゃんに直接というより、ママがドギツイ思いをするかなーと思います💦
私自身は食あたりを起こしたことないですが、友達が妊娠中に生ガキであたってしまって、ひどすぎて入院してました💦
確かに消費期限って大事ですが、自分で調理しているのなら、なんとなーく悪くなってるかどうかはわかると思います(^^)
今の時期ですから、外に出しっぱなしとかでなく、保存をきちんとしていればあまり問題はないかと思います(^^)
私ならきちんと処理して冷蔵保存していたのなら、全然食べます😃

退会ユーザー
妊娠してないときに海鮮であたってしまい、薬飲んでも吐き気と下痢とで寝たきりで辛く5キロも痩せてしまったので、妊娠中は薬飲めないしで生もの含め結構気にしています😅
でも、野菜系は目で見たり匂い嗅いだり触ったりして、へんになってなければ結構食べています✨
でも、ネットで情報調べて、自分が心配になるなら、私はもったいないですが捨てちゃいます🥺後悔はしたくないので💧
あと、私はメンタル弱くて、心配しただけで気持ち悪くなったりするので😂
上の方も言っていますが、食あたりなどで辛いのはママがかなと💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦もし何かあったら後悔したくない…と思うんですが、やっぱり食材を無駄にする罪悪感があって💦
自分も食べたいというのもあるんですが、旦那に食べさそうと思います😂🙏- 6月10日

りんご
こういうのは気にしたらキリがないので、どこかで線引きしないと辛いですよ💦💦
私は元々全く気にしないタイプ(多少過ぎててもイケる❗️みたいな)で、妊娠しても変わりませんでした😂
子供のノロがうつってしまった時がありましたが、赤ちゃんにはうつらないのでただただ自分が辛かったです😅
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんに影響がないのであれば、よかったです!💦ありがとうございます!
- 6月10日
はじめてのママリ🔰
ママがきつい思いをするんですね😂それならまだ良かったです💦きちんと保存してるので、大丈夫そうなら食べようと思います🙏💦