![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
学資保険は返戻金いいやつじゃないと損になります~
貯金できない人とかは保険で貯める方が貯めやすいし
ドル建てにしたら増えるし、
メリットデメリットあります!
入園とかの時にお金もらえるやつはその分返戻率が減るので注意です!
減った分の%のお金を保証してくれる会社もありますよ!
![♡mama♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡mama♥
うちは貯めていく地震なくてJAの学資加入してますよ。
アンパンマングッズ貰えて喜んでました。
100%越えていたので少しでも増えるなら、契約者がもしもの時に支払い免除になるしと思って加入しました。
![さえぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえぴー
捉え方次第だと思います。
学資保険は以前に比べると利率が低くなってるので昔程メリットは無くなってます。
ただし、少なくても多少は増えるし、もし契約者(親)に万が一があったとき、預金はその時貯めてた分しか残せないけど保険なら掛けてる途中でも保険金は満額おりるので、私は利率以外の魅力もあると思ってます。
例えば、預金だけでもある程度賄える額がすでに用意できている(用意できる見込)なら、今からあえて保険に入る必要はないです。
または多少リスク取ってももっと増えるものにしたいとかなら、学資保険でなくてドル建て終身保険やNISAとか別の貯める方法もあります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今の学資保険は利率がいいものでも、今の日本の物価の上昇を考えると、受け取る時に+になりません💦
契約者が万が一亡くなった時に保険料を払わずに契約した金額がもらえるのはメリットですが、学資保険に当てるお金で積立NISAや運用型の保険で貯めていった方が受け取るお金は+になると思います!
り
なるほど、、色々あるんですね😱
教えていただいてありがとうございます😭
ちゃんと見て決めないとだめですね💦