![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が泣き続けるので心配。旦那が不審者を見たと言い、虐待を疑われたくない。泣き声に気をつけながら過ごす不安。
独り言だと思って聞いてください。笑
私の娘は少しでも気に食わないことがあると納得するまで泣き続けます。(イヤイヤ期なのか性格なのかは分かりません)
さっき寝る前に私が布団を敷き出すと自分で敷きたかったと大泣き。「あっちいって!!」と暫く泣き叫び、私がどうなだめてもダメだったので少しだけ距離を置きました。
そしたら外にタバコを吸いに行って帰ってきた旦那に「家の前まで誰かが見にきていた。目が合うと逃げるように帰っていった。」と言われすごくモヤモヤしました。
最近は暑くて窓も開けっぱなしだし閑静な住宅街なので、泣き声が気になって見にきただけかもしれませんが、、
虐待を疑われていたらと凄く凄く嫌な気持ちになりました。
これから泣き声を気にしながら過ごす事になるのかなぁと。
気にしすぎですかね、、。
- はる(1歳10ヶ月, 6歳)
![海月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海月
虐待を疑われるってより
誰かが家の前まで見ていることが怖いです!!
なるべく昼間
外でイヤイヤさせるといいって
保健師さんに相談したとき
言われました(笑)
家の前とか外で泣いていれば
どうしたのー?とか
優しいおばあちゃんが
声かけてくれることもありますし
その時にお母さんが、
歩けない?抱っこしようか?
暑い?とか声かけを
してあげて怒っていない事が
わかれば虐待とおもわれないって言われました。
散歩して、外で泣かせようって。
もうなんなの!
みたいなのじゃなく
そんなに泣かないでー
お母さんも悲しくなっちゃうよーという感じを
かもしだそうって
言われました笑
散歩してるときは
比較的機嫌が良くて困ります。
コメント