![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
多嚢胞で初診、無排卵の可能性。不安ながらも妊活を考える。多嚢胞の方はどのように妊活を進めるのか、人工授精や体外受精も視野に入れるのか。
多嚢胞で人工授精、体外受精をされた方いらっしゃいますか?
3人目を考えて、先日クリニックを受診したところ初めて多嚢胞と診断され、今周期は恐らく無排卵だろうと。
また、排卵を促すと多胎になる可能性もあるとのことでした。(3人目なのでそれはちょっと困ってしまうなと思ってしまいました💦💦)
これまでは普通に自然妊娠できたので、タイミングを取っていればいずれはできるのかな?とは思ってますが、1人目産んだ後から生理不順が更に酷くなり、2人目の産後も40日以上空いたりしているため、もしかしたら歳を取るごとにどんどん無排卵の周期が出てきているのかなと不安になってきました。
診断されたばかりであまり知識がなく恥ずかしいのですが、多嚢胞と診断された方はその後どのようにして妊活をされるのでしょうか?人工授精や体外受精も視野に入れるのでしょうか?
- ママリ(4歳7ヶ月)
コメント
![おにく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにく
10代の頃に多嚢胞と診断されて 1人目も2人目も不妊治療専門のクリニックに通い妊娠しました!
私の場合は10代の頃からずっと無排卵だった為 最初は弱い排卵誘発剤を使いタイミング法で妊活をしていました。
最初から人工授精や体外受精を視野に入れてはいなかったのですが 一通りの不妊の検査をして人工や体外をしなければいけない検査結果だったら きちんと考えようと思っていました!
![haa♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haa♥
私も多嚢胞です😊
私の場合ですが、
排卵誘発剤の薬を飲んで
卵胞を育てて
タイミング指導してもらってタイミングを取る。
妊娠せず。。
人工授精も6回しましたが妊娠せず。。
体外受精までステップアップ中です😄
多嚢胞でも卵管の詰まりや
ピックアップ障害がなければ
お薬飲んで自然妊娠も普通に出来ると思いますよ😊
-
ママリ
コメントありがとうございます!
妊活の内容についても教えていただきありがとうございました🙇♀️
体外受精までステップアップされてるんですね!
タイミング法や人工授精では、多胎の可能性など説明されましたか?
また、体外受精の際採卵すると思うのですが、無排卵の場合でもお薬?とかでちゃんと採卵できるようになるんでしょうか?💦💦
次、金曜日に卵が育ってるか、排卵されそうか確認に行くのですが、無知すぎて不安で検索しまくってます😭💦💦- 6月9日
-
haa♥
多胎の可能性は説明されましたよ😊
でも卵胞チェックでは1つしか卵が育ってない事がほとんどだったので多胎の心配はなかったです!
1度だけ3つ育った事がありましたが1人目妊活中で妊活歴も長かったので多胎でも良いなと思ってました!笑
体外受精の場合は
色々と方法があるのですが
生理3日目から卵をたくさん育てる注射や飲み薬などを使うので無排卵になる事はないと思います!
金曜日に受診してもし卵が育っていなくても薬飲めば育つと思いますしもし何個も育ってしまった場合はそのその周期は諦めるとかかなと思います😣- 6月9日
-
ママリ
なるほど!
タイミングを見てもらいにクリニックに行く際に、何個排卵されるか教えて貰えるんですね!!
それならタイミング法や人工授精でも、卵が1つのタイミングを狙えば安心ですね😊
あと体外受精でも採卵できるように治療できるんですね!!
ちょっと安心してきました😊
色々教えていただきありがとうございました🙇♀️- 6月9日
ママリ
コメントありがとうございます!
そんなに早くから診断されてたんですね!!
私も1人目であれば、排卵誘発剤を使用してのタイミング法で、多胎になっても頑張ろう!!って思えたと思うのですが、3人目となると不安になってしまって…💦💦
多胎を回避したいとなると、もう体外受精しか方法無いのかな?💦💦と知識が無いながら思ってしまい…
次、金曜に卵が育ってるか確認に行くのですが色々不安になり検索しまくってます😭