
私の従姉妹の結婚式に出席できない理由と、旦那との意見の相違について悩んでいます。旦那だけでも出席すべきだったのでしょうか。
私の従姉妹の結婚式について。
9月に私の従姉妹の結婚式があります。
私達の結婚式にも参加してもらっていた為、本来なら私達も家族で出席という形でしたが私が式の3.4日後に計画出産を控えているため今回はお断りさせて頂きました。
そしたら旦那が行ってもよかったんじゃないか、もしくは俺と子どもだけで行けばよかったんじゃないか…と口論になりました。
私は出産間近で何かあるかもわからないし心配なのでお断りをしたのですが旦那の言う通り、旦那と子ども達だけでも出席してもらうべきでしたか?
旦那のいとこならまだしも、私のいとこだったので私が出席できなければみんな欠席だと思っていたのですが…これはおかしいですか?
- りりり(3歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
旦那さんはよっぽどはじめてのママリ🔰さんのご家族と仲良しなんですか?じゃないと肩身狭いですよね😅
親戚として繋がっているはじめてのママリ🔰さんが欠席するなら家族みんなで欠席するものだと私も思ってましたし、なにより計画出産とは言え何があるかわからない状況なら旦那さんにも家にいて欲しいなと思いました🤔

退会ユーザー
ご主人とお子さんだけ行くって珍しいパターンだと思います😂ご主人は結婚式とかワイワイした場所がお好きなんですかね?
私がその状況に置かれたとしても質問者さんと同じ結論を出したと思います。
-
りりり
ですよね。
そうです!好きです!!
それでなのかな😂
なんか余計にムカつきます🤣
そう言ってもらえてよかったです。
ありがとうございます。- 6月9日
りりり
そうですよね。
私の親戚なので私が欠席ならみんな欠席だろうと思ってたので旦那に言われてそれが普通なのか⁈ってわからなくなりました。
そして確かに何があるかわからない状況で旦那には家にいてほしい!それですよね!
はっ!としました。
やっぱり家族で欠席する事にします。
ありがとうございました。