
コメント

ままり
子供の足で30分以上ランドセル背負って登校は普通に可哀想だと思います😢
高学年ならまだしも、低学年は登下校だけで体力消耗しますよ💦

退会ユーザー
住む場所はもう変えられないですか?
子どもの足だと40分ぐらいかかりそうですね💦
夏は車で近くまで送迎したり、荷物多い日は車か徒歩で荷物持ってあげたりしないとキツいと思います😅
水筒だけでも重くなりますし。
私もマンションの購入を検討していたころ、見学に行った所が小学校まで大人の足で30分ぐらいかかる所でした。
しかも緩い上り坂で、現地を確認しましたが、子どもの足ではキツすぎると思い、そのマンションは候補から外しました。
-
ぽっちゃま
帰れないですね〜💦
周りに小学生も何人かいたのでみんな歩いてるのかなど聞こうかなどは思っているんですが夏場は流石に送り迎えしようかなとは思ってます学校が許せばですが💦
メリットはやはり体力が付くのでそこはいいことかなとは思いますけど💦- 6月10日

ちここ
こんにちは。高槻市在住です。
うちも、小学校まで、子どもの足で30分くらいかかるところにすんでいます。徒歩10分のところに小学校があるのに学区が違って😂
朝はまだ涼しいので、平気みたいですが、帰りは下校時間がちょうど暑い時間…‥
今週は、汗だくで帰ってきてます。水筒も、大きいものを持たせているので、荷物の多い、月曜、金曜は大変そうです。
でも、慣れます‼️一年生だった去年は心配でしたが…‥
今は、そんなにかな?体力はついたと思います。
でも、暑さ対策は、しっかりしてます‼️帽子や、ネッククーラー?は必須です💡
-
ぽっちゃま
そおなんですね!うちと全く一緒ですね💦
子供の足だと多分40分かからないくらいなんかなって感じなんですが近くの小学校は徒歩20分くらいなんですほんとなんで?!って感じなんですよね😭
水筒も大きくしたほうがいいんですね💦
うちはプラス学童もあるので心配なんですよね💦荷物がかなり多いのが心配です💦- 6月10日
-
ちここ
学童なんですね💡
学童だったら、帰り夕方だし、暑さはそこまで心配しなくて、大丈夫かもしれないですね😊
荷物は、給食ない時に、お弁当を持って行くのが大変ってききました。ランドセルに入らないと……- 6月11日
-
ぽっちゃま
学童は迎えなので帰りは車なのでいいんですけどね😅
お弁当今も入らないのでランドセルプラスサブバッグって感じでかなり重そおなんですよね💦
長男は今年頑張って行ってたので心配ないですが来年一年生になる娘が心配で💦💦- 6月11日
ぽっちゃま
そおですよね💦
近い小学校が15分くらいでそこだと思ってたんですが校区が違くて💦