※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バニラもなか
家事・料理

子供が偏食になりました。野菜食べなくなりました。以前はそれなりに食…

子供が偏食になりました。

野菜食べなくなりました。
以前はそれなりに食べていたのですが、食べなくなりました。

10日ほど前、体調を崩して、タンパク質、野菜一切食べなくなりました。そこに主人が買ってきたかにぱんがヒット。

今ではかなり回復して、肉や魚はモリモリ食べます。
なのに、野菜は一切口にしなくなりました。

かにぱん、牛乳、肉、魚、りんご、焼き芋

だいたいこんな物しか食べません。
ご飯は海苔で巻いてかろうじて食べてくれます。


お好み焼きとポタージュを出しましたが、見向きもしません。
お好み焼きは、マヨネーズ塗ったら一口たべましたが、すぐに吐き出しました。

まだ、全快じゃないから食べられないだけなのか、ただ癖になっているのか。
かにぱんをもうしばらく食べさせるべきが、かにぱんはやめて、ご飯を食べさせるべきか悩んでます。

娘は、まだ若干咳き込むことがありますが、朝の5時からかにぱんを食べるくらい元気です。

コメント

さゆあゆ🔰

あー、難しいですね😹

無理強いさせても余計嫌いになる。
とも言いますし
かと言って
じゃぁ無理に食べさせない

信じて本当に嫌いになられても
ママも困りますし。

取り敢えずは
様子見いで

野菜の心配なら
ドラッグストアーなどの
ベビーコーナーなどに、
ジュレ置いてるので
それを飲ませてみては😆

  • バニラもなか

    バニラもなか

    しょうがないですよね。
    もう少し様子見てみます。

    • 6月9日
deleted user

保育園の先生に言われました!

味や食感が発達して好き嫌いが出るのは成長してる証拠なんですって!
それを聞いたら心軽くなりました^^

が、やはりお米は食べてほしくてご飯を小さく丸めてふりかけまぶしたり、食いつきそうな感じにしました!

  • バニラもなか

    バニラもなか


    じゃあ、今まで食べてた物も食べなくなるって事ですね。

    じゃあ、もう少し料理変えます。

    • 6月9日