
男の子が叫ぶことやおもちゃに執着する様子について、8ヶ月の子どもを育てる母親が相談しています。気になる点があるので同年齢のお子さんの経験を聞きたいそうです。
8ヶ月になったばかりの男の子を育ててます🍀
最近気になることがあるので、同じくらいの月齢のお子さんがいる方にお聞きしたいです🙇♀️
◎よく叫ぶことがあります。
初めは声をだして楽しいのかなと思ってました。
また、寝入り前のハイテンション状態の時が多かったので『あ、いつもの寝る前だな』と思えていたのですが、最近は関係なく朝起きてから夜寝るまで頻繁に叫ぶことが増えました💦大丈夫でしょうか?💦
◎おもちゃに執着するようになった。
お気に入りができてずっとそればかりなので変えたり、着替えるとき等おもちゃ持ってると邪魔な時に取ると、泣くようになりました。(この時も大抵叫びます)
再度渡すと落ち着きますが…癇癪持ちなのか?と最近不安になってきました。普通でしょうか?
よろしくお願い致します😭🙏
- ma♡
コメント

ママリ
7-8ヶ月から同じでしたよー!今一歳1ヶ月ですが、どんどん意志が強くなってます😂
叫ぶのも声を出すのが楽しいようで、繰り返しますし、おもちゃをお着替えの時に取ると大泣きするし、、、でも他の子をみても同じような感じですし、成長の一部だと思っています。😊

はじめてのママリ
うちもよく叫ぶし、おもちゃ取ると泣きますよ😂
感情表現が豊かになっただけじゃないですかね?🤔成長したのだと思っています!
-
ma♡
回答ありがとうございます🙏
この月齢で、普通の事なんですね☺️安心しました!!
叫ぶのは半年頃からちょくちょくあったのですが、おもちゃに関しては一昨日から急にであまりにびっくりしてしまい受診時みせる用で動画にも納めてしまいました💦
成長と捉えて大丈夫ですね、ありがとうございました‼️- 6月9日

退会ユーザー
よく叫ぶのはうちの子もですよー!
おもちゃを取ると泣くのは、自己主張が出てきた証拠らしいです!
支援センターで帰るよ!って時におもちゃ取り上げたらひっくり返って怒って泣いて、支援センターの先生にあら自己主張が出てきたのね、順調に育ってる証拠と言われましたよ😊
-
ma♡
回答ありがとうございます🙏
自己主張が出てきた証拠なんですね☺️安心しました‼️質問して良かったです🥺
旦那も昨日の夜初めておもちゃの現場を見てびっくりしていて、これって癇癪?と私の思ってたこと言われたので余計に心配になってしまって💦
ありがとうございました‼️- 6月9日

ミルクティ👩🍼
うちの子も叫びますよ!
オモチャで遊んでる時に。
「あー」「いやー」「わあー」とか。
ほぼ、悲鳴みたいに叫んでます!
-
ma♡
回答ありがとうございます🙏
そうです、叫ぶというか…ほんと、悲鳴です😂
めちゃくちゃ声量も大きくて、びっくりしてしまいます💦
ご近所迷惑になってるだろうな…とビクビクしてます😣
でも、おかしいことではないと分かって良かったです🥺ありがとうございました‼️- 6月9日
ma♡
回答ありがとうございます🙏
同じですか🥺
これくらいの時期からあっておかしくないのですね!!安心しましたー😭
他のお子さんもこんな感じなんですね☺️聞けて良かったです、ありがとうございました‼️