※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

挨拶の教え方について相談があります。親が子供にごめんねやありがとうなどを教えるのが一般的かどうか。例えば、お友達に当たったらごめんね、お礼を言うことを教えるべきか。親が率先して教えることが大切です。

挨拶の教え方。
ごめんね、ありがとう、貸して、等の言葉は親が子供に教えていくのが普通ですよね?
例えば、
●息子がおもちゃを振り回して近くにいた友達に当たってしまったら「お友達におもちゃが当たっちゃって痛いよ、ごめんねできる?」と言う
●スーパーのレジのお姉さんに息子が持っていたお菓子にテープを貼ってもらったときに「ありがとうは?」と言う
●他の子が使っているオモチャを息子が取ろうとした時に「そういう時は貸してって言うんだよ、言えるかな?」と言う(これはもちろん、順番だよ!という場面もあると思いますが)
こういう風に教えていくものですか?
もちろん親が率先してそういう事を大人同士の会話で使っていくことが一番だとは思いますが☺

コメント

deleted user

私は教えるもんだと思ってるので
言葉で都度教えてます!
もちろん自分も悪いことしたら(娘の頭に手があたっちゃったりした時とか)
ごめんね😢って謝ったりとかで
教えることもあります✨

(^^)

どこで見たか忘れましたが、、「〜って言おうね」より、私は「こういう時は何ていうの?」って聞くようにしてます😁
最初だけ教えてあげて、次回から自分で考えて言えるようにしてます⭐️

りんだ

娘との遊びの中で、自然と「はいどーぞ、ありがとう」と言ったり、「ママにもかーしーてー」と言ったり、こちらも「はいどうぞ」と言ったり、やりとりの一環として言葉で伝えてます^ ^
私が悪いことをしてしまった時は「ごめんなさい」と言いますし、娘がいけないことをしたら「ごめんねー(ぺこり)」と代弁しつつ仕草だけでも悪いことしたという感覚をわかってもらうようにしてます。
子どもはなんでも親の真似をするものだと思っているので、今日も腰に手を当てて飲み物を飲んでいたら真似されました🤣余談です💦

deleted user

ごめんねは?ありがとうは?貸してねは?と促す事は無く順番に関しては前の子並んでいたよ!後ろで待とうねと声をかけるくらいで大人が見本を見せるくらいで身に付きましたよ😊

相手の子にありがとうごめんねと私が見本を見せるように対応するようにして貸してもらって嬉しいね、おもちゃ当たると痛いよ、気をつけてねと声をかけていました👌