
妊娠6週でおっぱい授乳中、保育園通いの子供がいるママさん。おっぱい授乳が赤ちゃんに影響あるか不安。同じ経験のママさんのアドバイスを聞きたいです。
先日妊娠6週がわかりました。
上の子は一歳2ヶ月で、夜寝るときだけおっぱいをしています。
6月から保育園もいきはじめ、寂しくないようにと夜だけはしていたのですが、お腹に赤ちゃんがいるとやめておいたほうがいいのでしょうか?
ネットをみると信憑性はないものの、やはりリスクがあるとかかれていたりとのことでした。
実際に同じよに悩んだママさんがどうしたかの話が聞きたく投稿しました。
ぜひお話聞かせてください(。>д<)
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
上の子が11ヶ月の時に妊娠しました。
初診の際、先生から
今の月齢なら離乳食だけで栄養は充分だかや
妊娠継続のために授乳をやめるように言われました😞

ママリ
私は妊娠がわかっても先生に問題ないと言われて、授乳=流産ではないと言ってもらい続けてました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか??
やめたほうがいいのかと思ってギャん泣きさせてまでやめようと試みてるんですが可愛そうで可愛そうで‥- 6月15日

はじめて のママリ🔰
フォローアップとか飲めるなら移行したほうが良いと思います!💓
-
はじめてのママリ🔰
フォローアップ飲ませて寝させるて方法もあるんですね!
- 6月15日

tatara
初期はそんな問題ないにせよ一人目の産後授乳で子宮収縮して痛かった経験してないですか??授乳=流産じゃなくても収縮はするでしょうし後期になってくると良くないので後々困らないように早めにやめておくべきということで辞める人がほとんどです☺️うちも1歳1ヶ月で夜間だけ飲んでましたが何かあった時授乳のせいにしたくなかったのですぐやめました😉目の前の子とお腹の子2人のためにです💓
-
はじめてのママリ🔰
成る程です‥初期より後期のがまずいんですね!?
私もやめようと試みてるんですがギャん泣きで可愛そうで可愛そうで‥
大丈夫ならやってあげたいです(ToT)(ToT)(ToT)- 6月15日

まる子
今3人目妊娠中ですが、2人目の時も今回も初期から夜だけ授乳してます🥺💭
妊娠してすぐは母乳止まってたんですけど、精神安定剤?みたいな感じで寝る時だけ吸っている感じです🙂
8ヶ月頃から初乳?みたいなんが出てくるようなりました🥺
2人目の時は、1番上の子が入院前日の夜まで吸ってたので乳首が吸いやすく助産師さんが褒めてくれました😂
今回も2番目の子が吸ってるので乳首も柔らかく下の子が産まれてきたらすぐに飲めるんやろなーって感じです😂😂
最終的に自己責任になるので飲ませてあげたいなら飲ませてあげたらいいと思いますよ☺️
出産の時の入院中には、断乳も出来るだろうし🥺!
-
はじめてのママリ🔰
ほんとうに悩んでます‥
やめた方がて話しと大丈夫て話がわかれますね(><)
ギャん泣きさせてまでやめたいて思わないし、保育園行かせてるので夜だけでも甘えさせてあげたい(ToT)
そんな長時間すってないし、いいかなて思っちゃうんですけど旦那の方がダメだって言うので‥
私にとっては今いる子も大事にしたいです(ToT)- 6月15日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、やっぱりやめたほうがいいんですね‥
親も強くならないとなんですかね(ToT)