
療育で喋れるようになるのか不安です。喋れるようになるのでしょうか?
言葉の遅れで療育に通うのですが、もう現時点で意味ある言葉なんてなしで、本当に喋れるようになるの?と不安です。
療育に行くだけで喋れるほど変わるのでしょうか?
- ママリ(3歳2ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

りんりん
上の子二歳半から通って半年で卒業したしましたよ☺️

Jh
親も教え方教われますしね😆✨
重度知的障害で発語0だった息子のお友達も、単語が出るようになりましたね😆✨その子は療育施設のみで出るようになりましたよ。園通ってない子なので💡
-
ママリ
えええええー😂😂😂
そんなに成長できるんですか!
半信半疑だったのですごい楽しみになってきました😭- 6月8日
-
Jh
もちろん成長はその子によると思うのですが、すごいですよね😊✨4歳で発語0だった子が週1通い1年で単語で相手に伝えられるようになっていました!もちろんご両親も先生に習って一生懸命やったからだと思いますが✨
ちなみにうちの子は、ママパパしか意味のある言葉を話せず入園し、今ではうるっっっさいくらいしゃべってますよ😂3歳では1歳2ヶ月程度の言語力でした。- 6月8日
-
ママリ
まだ私の子は喃語みたいな、ぱぱぱ、あっ、ぽっしかないんです…
だからもうこの先会話できないのかなとか思ったらもう悲しくて😅
でもすごく期待できます⭐️私も頑張ります!- 6月8日

るる
必ず成長しますよ!!
-
ママリ
その言葉嬉しいです😭
希望が持てます…
頑張ります🙇♀️- 6月8日
-
るる
療育事業所は専門性が高まっています!
早めが大事です!!- 6月8日
-
ママリ
ありがとうございます😭
- 6月8日

たろ💚
回答じゃなくて申し訳ないですが全く同じ状況で同じことを思っていました😭
娘も現時点で意味のある言葉は全くなしで来月辺りから療育に通う予定です。
下の子が最近ばいばーいとか言うようになって更に焦ってます😱
私の通う療育園は言葉に特別特化しているってわけではないみたいなので行って本当に喋れるようになるのか、、って感じです😭
-
ママリ
意味のある言葉って何…?って感じです😅ばばば、あっ、だっ!ぽっ!など言葉どころか何も喋れないです笑
本当に喋れるようになる日がくるのか想像つかないですよね😭- 6月9日
-
たろ💚
ほんとにそれです😅10ヶ月の下の子がバイバーイって言えるほど簡単なバイバイすら言えないなんてもう😭😭
💜さんのお子さんはこっちの言ってる意味などは理解出来たりしますか😭?
うちのは意味すらさほど理解出来てないです😅
この子が喋ってる姿を想像出きなさすぎてほんとにそんな日が来るのかまっったく想像出来ません😱- 6月9日
-
ママリ
私の子は理解できてるんだか分からないんですよ😭
ダメ!とか、おいで!とか、待って!は多少わかるんですけどそれは声のトーンとか顔つきとかなのかな?とも思ってます😰
次心理療法の人と言語指導の先生と話してから療育スタートらしいです…まだまだ先なのかなぁと思ってます😫- 6月9日
-
たろ💚
ほんとに全く同じです!!
私も声のトーンとか顔でなのか一応意味がわかってるのかわからなくて😭
なんかうちも全然喋らないですよ!って言われてもママとかパパは言えてたり長い言葉でも意味が理解できてたりする子がほとんどなので、いやーうちのはもっとやばいだよなぁ。って思ってました😭
でもここまで同じ方に会ったのは初めてで嬉しいことではないですが共感出来るのが嬉しいです😭
私もまだ今計画相談の段階でして療育スタートは8月頃になるのかなーと思っています😞- 6月9日
-
ママリ
めっちゃわかります!
まだ喋んないよ(ちゃんとした文で話さないよ)って人が多すぎてこっちは単語すら出てないし喃語だぞ…って思ってました😂
まず受け答えをカタコトでもできてる時点で羨ましいです…
私も8月に結果出てスタートらしいです😂😂- 6月9日
-
たろ💚
ですよね!そうなんですよ!喋らないの次元が違うんですよ!!って言いたくなります🤣同じ土俵じゃないですって(笑)うんとか違うとか本当にそんな1単語でも受け答えが出来てれば羨ましいですよね😭😭
8月スタートまで一緒ですね🤣💓しかも今気づいたんですけど上も下も同い年ではありませんか!(笑)- 6月9日
-
ママリ
喋り出したらうるさいから静かな方がいいとかよく言われるんですけど、そもそも喋れるならうるさくても何でも嬉しい!ってすごく思います😂
同い年ですね!!笑
すごい偶然です🤩🤩- 6月9日
-
たろ💚
それ決り文句ぐらいよく言われますよね🤣私もそれすっごい言われます!!そういうことじゃないんよ!って感じですよね😂早くお話したいからうるさくたって何だっていいのに😭
共通点ありすぎて嬉しすぎます😭💓勝手に親近感わいてます😂- 6月9日
-
ママリ
一番救われた言葉ってこの先一生話さないわけじゃないんだから、3歳までに喋るとかそう言う目標じゃなくて長いスパンみて小学校入学までにはなせるようになったらいいなって思った方がいいよ!って言われて、納得しました😂
息子はまだ指差もなく喋る意欲がないと先生からも言われてしまったのである程度時間はかかるなーと覚悟してます😭😭
早く喋れるようになりたいですよね😊頑張りましょう!!!- 6月10日
-
たろ💚
なるほど😭確かに一生話さないわけではないですもんね😭でもなんだか一生話さないんじゃないかとも最近思ってきちゃって😭
2歳になる頃にはお話したりしてるのかなー!なんて考えて楽しみにしていた分いつまで待てばいいのって気持ちが大きすぎて😱月齢を重ねて行くことが最近怖くもなってきてしまってます😭
娘もまだ指差しないです😞
本当に早く喋れるようになっていつか今の状態も笑えるようなそんな日が来ないかなと思ってます😂- 6月10日
-
ママリ
話してる姿が想像できないんですよね🥲周りの子はもうあんなに話せるのにな〜とか思うと何だかもう嫌になってしまって…
でもこの子のペースだし喋りたくなったら喋りなーって思ってます笑
結構周りとかには男の子はしゃべるの遅いよーとか4歳まで喋らない子なんて普通にいるよ!って言われて、なふほどと思ってたのですが流石に単語ひとつも出ないはやばいよなってなりましたね😰- 6月10日
-
たろ💚
そうなんですよ😭なんなら一歳ちょっとの子とかがアンパンマンとか言ってるのみると一歳の子でも言えるのになんで…ってなります😭
中々伝わらなくてうわーってなる事もあるのになんで喋ろうとしないんだろうって疑問です😅(笑)
確かに男の子は遅いってよく聞きます🤔私は逆に女の子ははやいよー!なんて言われてたから余計にプレッシャーというか😱単語ひとつもないと言うとでもさすがにママ、パパは言うでしょ?と聞かれるのも苦痛すぎます😂
ママパパすら言えないよー…って感じで(笑)- 6月10日
-
ママリ
すごい言葉の発達にいいものとか調べまくって知育玩具だったり食べ物だったりやっても何の効果もなく…
癇癪も起こすのでその慰め方?みたいなのも調べて実践しても本当にこんなでいいのか…?ともなったり…
ここまでやっても無理なのかって毎回絶望します🥲
女の子は早いってみんな言いますよね…そんなこといっても一人一人のスピードがあるし周りから言われるとまさか…?って不安になりますよね。- 6月10日
-
たろ💚
凄い😳色々やってるんですね😭凄い尊敬します😭私なんてただダメダメ言ってるだけで私こそだめですね😭
発達支援センターにも何度か行ったり言語聴覚士さんや臨床心理士さんにこうするといいよと教えてもらった物を実践しても全く効果無くて私も絶望しました😭
個人差、個人差言いますけどほんと個人差で片付けていいのか?とか不安にもなります😅友達の子供とかうちの子より2ヶ月とか3ヶ月遅く産まれた子が普通にお話してたりお歌歌ってたりする動画見てすっごい落ち込みます😱- 6月10日
-
ママリ
もう検索魔になってしまい、YouTubeでも言葉遅い子を調べたり…私も一回息子に強く当たってしまって泣いてた時に喋らなきゃわかんないよ!何で喋らないの!と怒鳴ってしまったことがあります…
まだ私は言語の先生と心理の先生とアポ取れてないのでどうすることもできずで🥲
インスタとかでよく知り合いが子供にママ大好きって言われたとか見ると、あぁいいな〜そんなこと言われたらどんだけ幸せなんだろって思ったりすごく落ち込んでしまいます🥲- 6月11日
-
たろ💚
わかります😭私もそれ2回くらいしてしまいました…
全く同じ言葉で怒鳴りました😱こんなに伝わらないのが自分でも嫌なのにどうして喋る気になってくれないのか謎すぎます😭
そうなんですよー😭インスタの友達でも結構娘と同い年の子が多いんですが喋れてない子がいないので悲しくなります🥲私達も早くママ大好きーなんて言われたいですね😭💓そんなこと言われたら泣きます(笑)- 6月11日
-
ママリ
喋らないくせに泣いて訴えるんですよね😂ほんともうわかんない!なんなの!って毎回嫌になっちゃうんですよね。
みんな会話してたり、写真撮る時にピースとかできてたりもう見るのが嫌になってしまって😰- 6月11日
-
たろ💚
そうなんですよ😱違う違うみたいな感じで怒るけどじゃあ喋りなよ!!って思っちゃいます😱なんか喋らない期間が長いせいか当たり前なのかわからないですけど大抵何が言いたいかわかってしまう自分も嫌になります😭(笑)
だから喋らないのかな?と思ったり…
ピースとかほんとすごいですよね😭うちの子この前2!だよ!って教えたけど全然真似できなくてすっごい形の指になってました😅手遊びみたいのも何でそうなるの〜?ってぐらい真似出来なくてやっぱおかしいのかなって😭- 6月11日
-
ママリ
自分も大体わかるようになってきて、これが悪いのかなと思いガン無視したんですけどもう心が折れて可哀想で結局やってあげちゃうんですよね…
一歳の時は一歳!って指やったらやってくれたのに今じゃ全く話を聞いてくれてないです…手遊びはずーっとみせて目の前で2分くらい真似してずーーーーーっと続けてきたら最近できるようになりました🥲でも完璧ではなくてところどころなのでたまたまなのかな?とも思ったりしてます…- 6月11日
-
たろ💚
やっぱそうですよね🥲私もわからないふりしたりしてみましたがなんだかんだやっぱりやってあげちゃいます😭
旦那にもなんでわかるの?って言われるようにまでなりました😅
1はやってくれてたんですね😍うちも一時期いち!はやってくれたりしてたんですが今はやらなくなりました😭
結構手遊びはやってくれますよね!でも完璧じゃない感じもわかります😭ところどころなーんか違うんですよね😅手の裏表?がわかってないのかな?というかなんというか…でもちゃんと出来てなくても褒めちゃうからずっとそれで覚えてるのかなぁ😭もう育て方がわかりません(笑)- 6月11日
-
ママリ
でも結構それって話す子でもありますよね!こっちは伝わらないけどママには伝わってる的な!笑
私たちは子供の行動と勘で当てれるんですよ!?すごくないですか?😂
でもほんと少しの期間です!それからは全くと言っていいほど真似しません!笑
バイバイも保育園通い始めてからするようにはなったんですが他の子と違うんですよね😞なんか本当手をダラーんてして振るみたいな…
私も自分の育て方接し方がダメなんだってすごく悩んでます…- 6月11日
-
たろ💚
いやほんと凄いですよ私たち🤣🤣喋らないのに言ってる事がわかるんですもん!(笑)
えー!そのバイバイ多分うちの子も同じです!横振りじゃなくて手だら~んてして前後というかブラブラする感じですよね😱!?
もう本当どうしたらいいのかわからないし私の育て方が悪いのなら下の子もそうなるのかなとか余計な心配しちゃいます😭- 6月12日
-
ママリ
ぶらぶらする感じです!笑
ほんとにそれです😂
なんかもう障害だとして遺伝が強かったらどうしようとか物凄く思っちゃって…- 6月12日
-
たろ💚
あーもう絶対一緒のやつです😂(笑)ばいばーいって言ったらそのぶらぶらやってくれたりしますけどばいばいって言葉は何回やっても頑なに発しないです😅
私も遺伝とかなのかなって思ったりしてます😭そうだとしたら申し訳なくて…
このまま大人になるまで喋れないのかもとかばかり考えてしまいます😭- 6月12日
-
ママリ
息子もです!全く発しないですよ😂
3歳児健診が怖くて怖くて😭
私の姪っ子2人は、ダウン症と自閉症?です!ものすごく喋るんですよ😂でも喋るのはほんと遅くて今もう18.19なんですがやっと受け答えできるようになってきました!先生からはこの子は喋れないかもしれないって言われてた子が今じゃ、うっせぇ!とかバカ!とか言ってきますよ😂- 6月12日
-
たろ💚
私もです😭3歳時検診自体も嫌ですし集団検診なのでその場に行くことも嫌です😭
喋れてない子なんていないんだろうな、、
そうなんですね😳喋れないかもって言われてたのにそんなに喋れるようになったりもするんですね💓
姪っ子さん口が悪くて可愛いです🤣💓💓(笑)- 6月12日
-
ママリ
私の子はじっと座ってる事が得意じゃないのですぐ走り回ったりいう事きかなくて😅
怒れば足バタバタして泣いたりで…
おうむ返しですが本当に喋れるようになっててびっくりしました!- 6月12日

退会ユーザー
うちの息子も同じくらいですが、単語語尾だけとかだし、気が向かないと言わないので会話なんてほんとに出来るのか不安です😭
ママーなんて呼んでくれません💦
ですがうちも療育に今日から通うのでとりあえず4、5回通ってみて様子見ようと思います😌
-
ママリ
単語の語尾が出るだけでも本当私からしたら凄いなぁってなります🥲
ママって早く呼ばれたいです😂😂
今日からなんですね!!
楽しみですね💓💓- 6月9日
ママリ
え!?!半年で喋れるようになったんですか!?
元々単語が出てたとかですか?