最近泣き叫びが増えて困っています。寝かしつけや授乳が難しく、外出もできず不安です。同じ経験の方、対処法を教えてください。
最近よく泣き叫ぶようになりました😓
3、4日前の夜の寝かしつけの時に
なにしても泣いてしまい
外を5分程歩いてると寝てくれ
一昨日、昨日はそんなにぐずらず寝てくれたのですが
今日は朝、昼とキャッキャ遊んでいても急に泣き叫びだし、
泣いてからは2時間程抱っこしないと
おろされる、座るのでも泣かれました💦
夜は寝かしつけしてもなかなか遊んで寝てくれず
21時半にすんなり寝てくれました。
ですが先程また泣き叫び
今は母乳をあげて落ち着いていますが
歯が成形不全でとんがっているので
両乳とも傷ができ、なかなか授乳もできません。
外に行けばいいんですが最近近所で強盗がありまだ犯人が捕まっていないので不安で行けません😭
みなさんも、なにしても泣き叫ぶときありましたか😭?
またどうすれば泣き止んでくれるんでしょうか😵
- はる(7歳, 9歳)
コメント
こゆち
少しほたっておいても大丈夫だと
思いますよ😳❤️
うちもどうしても泣き止まない時は
隣の部屋に放置して
いっとき泣かせてました!(*´ω`*)
たまにコソッと様子みて、
大丈夫そうならまた放置😐😐
そのうち疲れて寝てくれてました❤️
毎回毎回ではないですが、
こっちが参った時は
子供に申し訳ないけど
そうしてました(´・ω・`)
はる
そうなんですね💦
私は賃貸なのですが
結構赤ちゃんがいるんですが
さっき泣いてるときに
上に住んでいる赤ちゃんも
泣きはじめて申し訳なく思ってすぐに泣き止んでほしいと思ってしまうんです😖
結構壁など薄いんで上の人の足音とかよく聞こえるレベルです😭
こゆち
そうなんですね(´;ω;`)
周りにも気使ってしまいますよね😭😭
遊んであげたりして
疲れさせたらどうですか?💕
はる
一旦起こそうとするんですけど
なにしてもずっと泣いてて😖