※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の息子がお茶をこぼし、手が出てしまい泣かせてしまった女性が、自分の行動について悩んでいます。昨日流産した影響もあり、自分の感情が不安定だったことも述べられています。息子を叩いたことを後悔し、今は涙が止まらず、家で安静を保っています。

私最悪…
2歳の息子が今日調子にのって何度も何度もあげたお茶をこぼしました。
私のズボンも息子のズボンも濡れてカーペットもカーテンもまで。
それはいいのですが喉乾いたと思いあげてたのに何度も手でかき回され全てジャーっと。

何度目かは我慢して注意でしたが、最後にこぼしながら笑ってた瞬間、なぜか頬を叩いてしまいました。
もちろん泣かせてしまいました…
そんな自分が怖いです…
何度も聞かないときどうしたらいいのでしょう
私はなぜ手が出たのか

昨日流産したので手術日でした。
言い訳ですが凄く情緒不安定、だけど息子に会いたくて今日一日目一杯可愛がろうと思ってた矢先です。

息子は今もうケロッと遊んでますが私は涙出ます。
最低ですね、反抗できない小さな子に叩くなんて…
こんなに可愛がってたのに、もう絶対息子を叩きたくありません。
今涙が止まらず、息子の方が痛い思いしたと思い自分の頬を思い切り叩きましたが全然おさまらない…

いつもなら散歩や公園だけど、今回はしばらく家で安静。息子も退屈だからしてしまったのに…もう消えたいくらいです。

コメント

きんむぎ

誰しもそんな時、ありますよね。

私も叩いてしまいたい時ありますよ!
何気に、お尻を、パン!って叩く事もありますよ💦

質問者さんも 反省しているし、次から冷静に気持ちを保っていきましょ!

同じく私も言い聞かせますね❣️

人間ですもの。それが、当たり前にならない様に気付けただけでも、オッケーとしましょう。今回は。

しかし、逆に そうならない母親はいるのであろうか?と思うこの頃。

家の子も ほんと怪獣で 毎日イライラですよ!
笑ってる事より、怒って怖い顔している方が多いです💦

子育てってほんと、忍耐ですね!楽しめる余裕はわたしにはないですよ。

子育て楽しい!と言っている人が羨ましいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    冷静になることから私はまず始めないとと思いました。
    たしかに…毎日笑っていられないですよね😢
    私はなるべく、息子が笑顔で楽しく過ごせるようスキンシップやどんなに辛いことがあって息子には笑顔を作ってました。
    今回は言い訳ですが術後でメンタルが自分でもビックリするほどやられてたようで…

    • 6月8日
soko

悪いことを悪いと教えてあげたお母さん、とっても偉いですよ!
ご自身の体調や、精神的な面で不安定な日にお疲れ様です。本当にお疲れ様です。
私はあまりにも息子が酷いことをすると、手を出す事があります。何度言っても妹を思いっきり叩いたり、おもちゃで叩いたり、口でやめなさいと言っても絶対にやめません。見守っていても絶対にやります。余裕があれば下の子を上の子から遠ざけたりしますが、

  • soko

    soko

    途中で投稿してしまいました…
    怒らないで、手を出さないで分かってくれたら一番ですが、それでもいけないことをすれば叱らないといけないのは親ですもんね。
    こんなに反省していらっしゃいますし、ご自身を責めなくて大丈夫ですよ😌
    子育てをしていたら感情的になってしまうことも多いですし、私も毎日のように反省しています。こうして、お互いに成長していけたらいいのかなと思います!

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精神的な面まで気を遣っていただいて…読みながらまた涙しました。
    私がいくら不安定でも、まだ喋れない息子からしたらただの怖い母親だったと思います😔
    10分ほど、泣きながら息子を抱きしめて謝りました。
    息子は、ママ?っていつものように笑ってくれてまた涙しました。

    お子さんが3人いらっしゃるんですね、とても尊敬します。
    そうなんです、こっちも叩きたくないし怒りたくないんですよね…😢
    危ないことでもないのに手を出してしまって…まだ複雑ですが、私も成長していけたらと思います🥺

    • 6月8日
  • soko

    soko

    子どもって、どんな事があってもママが大好きなので、いつも優しいママが叱ってくれた事で、悪いことをしてしまったと、小さいながらもきっと理解してくれて伝わっているはずですよ☺️怖いお母さんなんて絶対思っていないはずです!!
    私なんか毎日息子に怒りまくっていて、息子もママなんて大嫌いとよく言いますが、いざというときはママお願いだよ〜ママ大好きだよ〜と旦那より私を頼りにしてきます。笑
    毎日一緒にいるママと子どもって信頼関係ができてるので大丈夫です🙆‍♀️抱きしめてあげた愛情がちゃんと伝わっているはずです😌今はお身体を一番に休ませてあげて下さいね!気持ちに余裕がないときなんてみんな同じですから😉

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに…特に男の子なので泣きながらしがみついてきました😢それにまた泣けて…
    こうやって2人で泣きながら成長するのかなと今冷静になれました。
    息子さん、ママお願いだよ〜ってとても可愛いですね🤣✨ほんとにありがとうございました🥺

    • 6月8日
おゆき

頭や手を叩いてしまった事があります💦
最近息子が叩いてきたり、イヤ!って思った時に物を投げたりするので自分の行いを反省しているところです😞
感情のまま怒鳴ってしまう時もありますが…落ち着いてから抱き締めて謝っています😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も感情のまま怒らないよう努力しようと思います😢
    中々難しいですよね😔

    • 6月8日
ままり

それは手も出ますよ💦
私もあります。
すごく罪悪感だし悲しいですよね。
そんな時もありますよ!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、ただただ悲しいです。
    手を出したいわけがないし、できれば毎日我が子と笑顔で居たいです。

    • 6月8日