※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなこ
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の男の子を完母で育てている方が、夜の授乳間隔が短くて疲れていると相談しています。夜の授乳間隔が伸びる時期や、長くなるのか急に変わるのか、他の方の経験を知りたいそうです。

生後2ヶ月半の男の子を完母で育ててます。

現在夜の授乳間隔2時間ほどです。
1時間で泣いてくることもあります。
ミルクを足してみても授乳間隔変わることはありませんでした。

なんだか疲れてきてしまいました、、、、。
睡眠を何より大事にしていた私にとってはほんとそろそろしんどい、、、。


いつ頃から夜の授乳間隔って伸びてくるのでしょうか。

また、だんだん間隔が長くなってくるのか?
それとも急にぶっ通し寝るようになるのか?

皆さんはどうでしたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

人によりますからね、、2ヶ月半で安定を求めてもまだ早いかもしれません😇
うちは下の子が全然寝なくて1歳すぎても夜中は何度も起きてました😂

さとぽよ。

うちの娘ももう少しで2ヶ月半になります☺️
今日は3回も起きてしまいヘトヘトな朝でした😢
1ヶ月半くらいから夜中は1回くらいの授乳になって良かったぁって感じの日が続いてましたが最近は短時間で起きてしまったり😨
赤ちゃんなんてそんなもんだなって感じです😅
がんばりましょうね✨

はるちゃん

子供によりますね😅
早くから夜まとまって寝る子もいるし、なかなか間隔が開かないうちに睡眠退行とかも相まって細切れのまま暫く過ごす子もいます😭
我が家の場合ですが、長女はつかまり立ちやハイハイが始まる8ヶ月頃まで、2時間起きずに寝たらいい方でした。睡眠退行激しめで、30分〜1時間おきにふにゃふにやしてました😅
周りは夜通し寝る赤ちゃんばっかりで、共感してもらえるお母さんがいなくて辛かった思い出があります笑

でも8ヶ月頃に、だんだんと連続して寝る時間が伸びていって、夜間の授乳も一回になり、9ヶ月には夜間卒乳して、朝まで寝るようになりました。そこから寝相との戦いで私は朝まで寝れることはなかったですが笑

次女は早くから昼夜の区別がついていて、夜も2〜3時間おきの授乳でした。睡眠退行はややあって、なぜか抱っこしたら即寝するのに置いたらすぐ起きるタイプでした笑
なので抱っこしては置いての繰り返しを経て、やっぱりつかまり立ちして動きが活発になってきた8ヶ月頃に夜間卒ミして、夜通し寝るようになりました。

子供によるのがなんとも先が見えなくて辛いですが、子育ての本当に僅かな期間です。気づいたら別の悩みにすり替わってます😭
休める時に休んで、乗り切りましょう。終わりは必ずありますよ☺️