※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

お客様からの電話に折り返ししない理由について相談があります。販売業で商品を販売し、修理も行っている中で、連絡が取れないことが多く困っています。お店の連絡先に携帯番号を記載しているのに、折り返しをしないお客様に対して不満を感じています。連絡は重要であり、商品の受け渡しにも影響するため、電話には出るべきだと考えています。

携帯に何度も着信が残っているのに折り返ししない方って…どうしてでしょうか😭

販売業で、注文を受けた商品を販売もしています。場合によってはお客さんの物を預かって、直すこともあります。
確認したいことがあったり、仕上がりの連絡(お渡し日から年単位で時間が経っているお客さんもいます)で電話しているのに、電話が繋がらない、何度かけても(日をあけて10回以上かけても)折り返しが無いという方が結構います💧

よくわからない番号だから出ない、という方もいると思います。じゃあなんで販売時の連絡先にこの携帯番号を書いたんでしょう?と思ってしまいます。
チェーン店なので電話番号を検索すれば、お店の番号だとすぐわかる番号です😭
受付時にお金は全部払うシステムなので、お金払ってもらわないと困ります!とかでもないです。
ただお店としては代金もらっている以上商品お渡しまでが仕事なので、連絡する必要があります😢
ほぼ愚痴ですみません。
私はかかってきた電話は間違いにしろ用があるにしろ出る必要があると思うので必ず折り返しています(検索してセールスとわかった番号は折り返さないです)

コメント

はじめてのママリ🔰

ただ単に「面倒くさい」これが一番大きいんじゃないでしょうか?

何回折り返し電話されてるか分かりませんが、1回なら間違いや迷惑電話かな?1回で終わるなら大した用事じゃないんだろう、と折り返さない人も多いですが。3回4回くらいなると「何の電話だ?」「何か大事な事あったかな⁉︎」って大体の人興味は持つと思います。

ただそれで検索してみて「あぁこれか」「急ぎじゃないし後でにしよう」←これが大半の気がします…。 
新しいやつ買っちゃったとか、無くても特に困らないとか、大して必要ないものだったりするのかと…。

ハーリー

わー😭それはかなり辛いですね💦
わたしは知らない着信があったら検索するタイプだし店から連絡あるのわかってたら気にするようにしてますが、、。
中にはそれすら忘れてる方いますよね。。
また、何回も着信あるのにかけないのはまぁいっかまたかかってくるやろ、てなってるのかな?電話してる方の気持ちを考えてー!ですね😭
毎日お疲れ様です💦💦

ゆき

最近電話連絡よりメールの方が増えてませんか?
企業さんとのやり取りは大抵メールです。かける方も相手が出なければ時間の無駄です。
着信だけでは要件は伝わらない訳ですし、留守電も聞く確証もないですし。
知らない番号でもネットで調べてかけ直す派ではありますが、私も仕事でどうしてもお客様と連絡を取りたい時は電話が2回通じなければメールか手紙を送ってました。日をあけても10回は少し怖いかなと思います😅

はじめてのママリ🔰

セコイかもですが、私は通話料がもったいなくてあまりかけ直ししません😅😅
検索して急っぽいのだったらかけ直しますが、それ以外であればもう一回かかってくるの待とうって思っちゃいます。
10回以上は流石に酷いですね、、。そのくらい来てたら私でもかけ直します。笑