※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが夜寝過ぎて心配。寝すぎても大丈夫?起こして飲ませた方がいい?最近はお腹いっぱいで自分から離すことが増えてきた。

生後2ヶ月ですが、ここ数日、夜寝過ぎて心配です。
一昨日は、夜8時にミルク飲ませて朝の6時半まで寝ました。
昨日なんて、8時半におっぱい、9時半にお風呂、お風呂あがりに片方だけちょびっと飲んで寝たので、起きたらミルク飲ませようかなーと思っていたところ、朝6時まで寝ました💦

こんなに寝て大丈夫でしょうか?😥
起こして飲ませた方がいいですかね?

ちなみに、最近はおっぱい飲んでてもお腹いっぱいだったら自分から離すことが増えてきました。

コメント

deleted user

私も2ヶ月の頃同じようなことで
悩んでいました😂
毎日ではないですが
7時間8時間とか寝てました🥺

最初の頃寝すぎて脱水が
怖かったのでオムツ替えの時に
起きたら飲ましたりしてましたが
眠さに負けてしまって
10とか20飲んで寝てしまったりと
ばっかりなので
産婦人科の先生に聞いたら
それなら無理に飲ませなくても
起きてしっかり飲めてて
おしっこうんちしっかり
出てたら体重ものびてたら
このままで大丈夫よと言われ
ただいま元気に生後6ヶ月です🤣

メメ

うちも生後2ヶ月から6時間以上寝るのが当たり前で、20時に寝室で起きるのは朝5時とか、21時-6時とか普通に寝てますよ😃
上の子との違いに最初は驚きましたが、おしっこもしてるし体重も増えてるので大丈夫だろうと判断してます笑。

deleted user

私なら起こさないです!
うちもよく寝てくれるときはそんな感じです😂
自分から離すということは
もう要らないってことかなって思います☺︎
1回で飲める量が増えてきたんじゃないかな?と思います🤍

いちまる

同じ頃、夜ぐっすり寝てくれるようになりました!特に起こしたりしてませんでした☺️