
娘が1歳で慣らし保育が進まず、心配です。復職期限が迫っており、不安です。同じ経験の方、アドバイスありますか?
慣らし保育がすすみません😭
娘が先週1歳になり、慣らし保育が始まりました。
でも1週間経った今も1時間です。ほとんど泣いてるみたいでお迎えに行くと保育士さんが抱っこしています。
最初は私も辛かったですが、復職期限までに復帰できるのか心配になってきて、お願い慣れて〜😫って思っちゃいます😰復職期限が再来週なんですが、このままじゃ期限までにごはんも食べてお昼寝もできるようになる気がしません😭😭😭
同じような状況だった方いらっしゃいますか😢?
- megu(生後4ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
保育士してたんですが
慣らし保育大変ですよね😭
お母さんから離れてお子さんも頑張ってますもんね!
お仕事が始まるまでに慣らしたいけど時間が足りないときは祖父母に慣らし保育の協力をお願いしたり、協力が無理な場合は、子どもは可哀想だけどお仕事中預かってますよ!園によっては違うかもしれないのですが💧
基本寝れなくても飲食出来ればOKです!できなかったら電話来ちゃうかもですが😂保育士もあれやこれやといろんな手を使って頑張ります!
まずは場所に慣れてくれるといいですね🤍

かなママ(25)
うちの子も1歳で、4月に入園しました!
途中に入院したのもあり、なかなか慣れずに未だにお昼寝できずに慣らし保育終わってません😱
泣きっぱなしなのもあって、熱が37.5℃でお迎えに行くことも多いです😢
6月から復職して、時短で働かせてもらってます。
-
megu
やっぱり慣らしに時間かかる子はいますよね😣少し安心しました☺️
フルタイムで復帰するつもりなんですが、わたしも慣れるまでは時短で働きたいです🥲保育園の入園希望を出す際に勤務形態?をフルタイムで出してるんですが時短に変えることってできるんですかね😣- 6月8日

はじめてのママリ🔰
4月入園しました!
うちもご飯完全拒否して、結局フルに預けれるまで1ヶ月かかりましたが、なんとか慣れてくれましたよー☺️
今でもご飯は半分食べるか食べないかくらいですが、預かってもらえてます!
家では添い乳でしか寝れないのに、園ではお昼寝もしっかり2時間してきます!
あと2週間で焦るかと思いますが、慣れてくれると良いですね!
-
megu
1ヶ月ですか🥺うちも1ヶ月で慣れてくれるといいです〜😢
お昼寝しっかりしてくれるのいいですね😌
あと2週間見守りたいと思います😞- 6月8日
megu
ありがとうございます😊
保育士さんにお任せして見守ろうと思います😂