4歳の息子にイライラしています。偏食や食事の問題、イライラの原因に悩んでいます。母親に「たかが一人」と励まされ、甘えているか不安です。
一人息子に疲れきっている私はだめでしょうか
4才の息子が一人います
最近 息子にイライラすることが多いです
かなりの偏食 (これは1才のときからで いまだに食べれるものが限られてる)
ごはんを食べない
料理してる横で それは嫌だの お菓子だの うるさい
息子がお茶をこぼして 絨毯に染み込んだお茶を拭いてる横で
ママ~遊ぼう これやって~ と言ってくる
夜ご飯食べないっていうから 歯も磨いて寝ようとしたら
やっぱり食べるといいだして 作ったら
一口食べてごちそうさま
お風呂に入れば 水道のお湯を何度も出したり
シャンプーで遊んだりして 勿体ないから
止めてといっても 聞かない
うまくできないと すぐ癇癪をおこす
他にもイライラしてしまうことがたくさんありすぎて
精神的にしんどいなと感じるときもあるし
食事を食べなさすぎて 泣きながら栄養士さん相談したり
過ごしてきました
普段はワンオペ 旦那は家事は家事は一切しない
この状況で 私の母親は 時々 我が家に来て
手助けしてくれて、ありがたいのですが
悩んでいる私を見て
必ず言われるのが
「たかが一人で そんなイライラしてどうするの」
「これからもっと大変なことあるのに そんなことで」
「もっと大変な思いしてる人がいる」(近所の人や知り合いの話を持ちだしてくる)
母なりに励ましてるつもりかもしれませんが
たかが一人とか 言われると
そんなことで悩んでる自分はダメなんだという
気持ちになります
昨日も 生理前でイライラしてる私を見て
また たかが一人でそんなイライラして
そんなんだから 孫ちゃんも すぐ怒るんじゃない?
といわれて
さすがに イラっとして
一人とか二人とか関係ないから😡と言い返しました
甘えてますか
- onちゃん(7歳)
りる
ご飯食べないって相当なストレスだと思います…うちの子も偏食だったので当時もう諦めるという決断に行くまで相当悩みましたし、めちゃくちゃストレスでした。
たかが食事とか言われましたが、いやその食事でその後の全ての予定が狂う、色々そのあとどうリカバリーして、子供になんと伝えるかとかグルグル考えて胃が痛くなりましたし、ストレス半端なかったです。。
成長に対する心配もあって当時息子との関係やしつけ等に悩みました。。
今保育園や幼稚園に通われてますか❓お弁当や給食の様子はどうですか…❓
私はもう偏食時代はある程度作り置き+メインを作れる感じにして、本人にはもし食べたいと言ってもこのメニューしかないことをホワイトボードに絵を貼ったりして、実際欲しがったらあるものからあげる、2回目も何か要求してきたらママのお話し覚えてる❓って聞いてもう一度聞いても不貞腐れたり、癇癪起こしたらもう諦めてしばらく黙って収まるのを見てたり、あとはテーブルにいくつかのおかずやおにぎり置いてみてセルフサービス式にしたりして…とやりました💦
癇癪起こしそうな時は私も病むくらいの時もありましたが、1回ママも悲しい辛いって一緒に大泣きした時がありましたが本人がそこで気付いたのかごめんなさい…ってしてくれた時もありました。
私自身の気持ちも気づかない程度に伝えるのも大切なのかなってその時は思いました。
辛さは人それぞれなので、お母様のお言葉は間に受けず、人によるというonちゃんさんの考えは私は間違ってないと感じました!
退会ユーザー
まだ園に預けてないですか?
うちは預けててもいっぱいいっぱいです😂
うちの子も同じように偏食で5歳なのに体重が13kgしかありません😣
クラスでは息子より軽い子居ないし、病院に連れて行ってもいつも「13kg?!」ってびっくりされるし、昨日も病院連れていった時「5歳でそれはちょっと、、、」ってお医者さんに言われました😞
多分onちゃんさんは完璧症なのかなって思います。
私もめちゃめちゃ完璧にこなしたいタイプなので、子供がおっきくなってから本当に苦労しました😣
残念ながら、家事しない人がある日突然家事をしてくれる人間にはなりません😭
個人的には自分が自分に優しくなることが1番だと思います😞
4歳ならそろそろご飯はご飯の時間にって教えてもいい頃だと思います😣食べなくてもまた出してくれると思うから、ご飯の時間に食べることが大切って学習しないんだと思います。
お腹が空くのはご飯の時間に食べないから、ご飯の時間に食べないならもうご飯ないよ、って言うと少しずつちゃんと食べると思います🤔可哀想でもねんねの前にはご飯食べさせない、胃腸にも負担かかるし💦
お水も出しっぱなしのまま遊ばせても良いと思います😊
ダメって言うからやりたくなるんであって、うちも「好きなだけ遊びな~」って諦めたら、しばらくしたらやらなくなりました。水遊びする時「勿体ない、勿体ない」って言いながら遊ばせませんよね?😊勿体ない精神は子供のやりたい感情を満たした後に、日常で教えていけばいいと思います。
お茶も零したら自分で拭かせる、もちもん親の介助も必要ですが、後始末を自分でさせた方がいいと思います。
自分の決めたタイミングで意のままに子供を動かそうとするからイライラするんですよ、私もそうでした🤗
「やりたい!」って言われたら「好きにしな~」精神を意識したらだいぶ楽になりました。
長文失礼いたしました。
お母さんのことも気にしない、親であっても自分の欲しい言葉はかけてはもらえないです。スルースキルの練習だと思って聞き流せばいいと思います😊
yast
1人目ってほんとわからないことばかりで大変ですよね?
保育士の私も色々苦労しました。食事を食べないってことは、親にとって一番ストレス感じるところだと思います。
私は、お茶こぼした時は、本人にもタオルを渡して一緒に拭いています。
食事は本人が食べたいものを作るのでもいいと思います。その際食べる前にはお菓子はあげない。食べると絶対ご飯食べません。食べなくて、もういい!と怒鳴ったことも…
シャンプーでの遊びは少しならOKにして、入れ物に3プッシュ折れたら終わりというように、約束しました。
人がどう思おうと自分は大変。誰もわかってくれないと辛いですよね?私もこれで2人になったらと思うと、もう無理だろうと思っていました。2人になれば逆に2人で遊んでくれたり、楽になることもあるので、2人のが大変というわけでもないかと思います。
子どもが大泣きした時、私も一緒に泣いていました。それをみて子どもも心配してくれたり、そんなに泣いたら悲しくなると話していました。
コメント