
10ヶ月の息子がおっぱい大好きで困っています。昼夜問わずおっぱいを求め、添い乳で寝不足が続いています。自然に卒業できる日が心配です。同じ経験の方いますか?
息子がおっぱい大好きすぎて困ってます。
生後10ヶ月の息子がいるのですが
おっぱいないと寝ないし、遊び飲みも多く
昼間も私の服の中に手を入れておっぱいを
揉んだり触ったりしてきます(;_;)
今すぐにおっぱい卒業させたいわけでは
ないのですが、夜中も5.6回起きその度に
添い乳なので毎日夜が来るのが嫌です。。
昼寝も添い乳で20〜30分しか寝ません。
なので、私自身も寝不足でしんどいです。
いつか自然とおっぱい卒業できる日が
来るのか心配でたまりません(;_;)
同じようなママさんいらっしゃいますか?
- じんくんママ(7歳, 9歳)
コメント

YAmama
うちも全く同じです..
夜何回も起きて、おっぱいなしで寝かせようと抱っことかいろいろしましたが全然寝ない..(oロo)!!毎日寝不足..
ベビースイミングをすると夜よく寝るようになると聞き、6ヶ月から週2日通ってるけど、プールの中で爆睡か、プール出てから爆睡か..夜の変化はないです..
本当に辛いですよね‼︎
それでもうちの旦那は子供が泣いても聞こえないらしく爆睡!たまにイラッとします!笑

ふうももmama
うちもスーパーおっぱい星人新生児並みの授乳回数で昼も夜も暇さえあればパイでした!つい2ヶ月前まで^^;
しかし一歳になり私も卒乳を意識しはじめ、まずは昼間のムダ吸いを無くすために1日立って過ごしました(笑)とにかく座るとパイに潜り込むので。ひたすら立って過ごします。
座れなくて疲れましたが、不思議ですよね~あっと言う間に、手を入れて来なくなりました。忘れたの?ママ寂しいわってくらいに^^;
パイの素振りが出たら、オモチャを渡し、小さくしたおせんべいを渡し、、外出も増やし、とにかくまぎらわせました。
たった数日でしたよ!
可哀想かもしれませんが、別に今すぐおっぱいをやめるわけじゃないし~と気楽に昼間のムダ吸いから減らして見てください。
ご飯を沢山食べるようになりました。
昼寝をぐっすりするようになりました。夜はまだ添い乳で寝かせてますが、頻繁に起きなくなりましたよー
最後に…おっぱいを吸わせている時間は、じんくんママとじんくんの人生のうちのほんの一瞬です。産後悩まされた授乳と言う終わりの見えない作業が、いつからか作業じゃなくて赤ちゃんと息がぴったりなコミュニケーションに変わって、他の誰にも味わえない最高の時間になり。
眠くて痛くて辛くてやめたくなったりもしました。
私は今、そんな ずっと続くと思っていた幸せに終わりが見えてしまったところです。授乳を減らす事を望んだのに、とてもとても寂しいです。私のおっぱいを1日中ひたすら求めていた時期はもう2度と戻りません。このまま子供は忘れてしまうだけです。だからどうか、卒業する日の事より、今全力でママを求める一瞬の時間を名一杯楽しんでください!
眠れない夜も卒業で悩んだ時間も2度と戻らない大切な一瞬の思い出です(*^^*)
-
じんくんママ
詳しくアドバイスしていただき
本当にありがとうございます!!
今はただただおっぱいばかりなので
卒乳して欲しいという気持ちが
強いですが、いざ卒乳した時のことを
考えるとやはり寂しいですよね、、、
少しずつ昼間のムダ吸いから無くし
息子とのおっぱい時間、お互いが
楽しく過ごせるように努力してみます!
素敵なアドバイスをしていただき
本当にありがとうございました🙏🏻💕- 9月9日
-
ふうももmama
ムダ吸いで小腹を満たさなければ赤ちゃんも自然とお腹が空きますから食べます^^
ムダ吸いは食事と違い赤ちゃんのクセみたいなものなので、必ずママがコントロール出来ます!大丈夫!
最初はもちろん欲しがりグズるかもしれませんが、悲しいくらいに忘れるので、数日間腹をくくりひたすら頑張ってみてください^^
私達は10ヶ月もお腹抱えて色んな事に耐えてきたんですから!たった数日泣かれてグズられるなんて余裕ですよ!旦那なんてアテならないですし^^;
まるで2ヶ月前の私を見ている様で、思わず偉そうに長々とコメントしてしまい失礼致しました(>_<)
グッドアンサーありがとうございます!- 9月10日
-
じんくんママ
ここまでアドバイスしていただき
本当に嬉しいです(;_;)💕
早速今日からムダ吸い減らせる
ように少しずつ努力してみます!
こんな私のためにここまで親身に
なって下さりありがとうございます!- 9月10日

隆哉まま
はい!
いっしょです!いまだに😅
夜中起きる回数は三回と減ってきましたが、吸わせて寝ついたのを見計らって口から外しを繰り返してます💦
友人からは離乳食が進めば落ち着いてくると言われてますが、あまり量を食べず、すぐおっぱいくれ!と言わんばかりにぐずり出します😖
でも、回数は減ってきたのでもう少しご飯を食べてくれれば!と思いながら毎日奮闘してます😢
-
じんくんママ
一緒のママさんがいてよかった😢😢
私も隆哉ママさんと同じで寝たのを
見計らっておっぱい外します(笑)
ウチの子も食べることに興味がないのか
ほとんど離乳食も食べずなかなか
量が増えなくて困ってます(;_;)- 9月9日
-
隆哉まま
お互いに苦労しますね😢
うちのはバナナとダノンがすきなのでこれたべたらダノンね!とか言いながら頑張ってます😖
友人は人間誰しも食べるときはくる!それまでの辛抱だ!
と言われましたが、ちょっとつらいですよね😢- 9月9日
-
じんくんママ
おっぱいのことで悩んでる
ママさんも多いんですね😭😭
少し安心しました(笑)
ウチの子は体が小さい方で
体重もなかなか増えないので
尚更、食べてほしいんですが
食べてくれなくて困ってます💦
いつになったら食べるように
なるのか、、、(;_;)- 9月9日
-
隆哉まま
全く一緒です😖
成長曲線の一番下ギリギリのラインで市の検診では食べるだけ食べさせて!と言われましたが食べないんですよね😢
とりあえず栄養面を考えて少しでも栄養がとれればと思ってます😖
なにかいい方法ないですかね😢
アドバイスできなくてすみませんm(_ _)m- 9月9日
-
じんくんママ
うわ!!!すごい偶然ですね(笑)
食べるだけ食べさせておっぱいも
好きなだけ与えてと言われたけど
おっぱいばっかりだと栄養面が
かなり心配になります(;_;)
いえいえ、同じ境遇のママさんが
いらっしゃってすごく心強いです!- 9月9日

BBおんま
ママ大好きなんですねぇ♡男の子は特に甘えん坊なのでしばらくはかかると思います‼︎うちの娘もかなりのおっぱい星人です♡けどこれも一生のうちの何年と思うと短いので子供から乳離れされるまで頑張ろうと思います‼︎
夜中も2.3回起きます‼︎その度におっぱいです。トントンしてもダメ必ずおっぱいじゃないと寝ません。お昼もおっぱい離れたら起きてしまいます‼︎けど子供が求めてると思って頑張りましょ♡
-
じんくんママ
やはり男の子は甘えん坊なんですね!
私も前向きに母乳育児頑張ろうと
思ってはいるのですがなかなか😥😥
来月には1歳になるしおっぱいも
飲まなくなるのかな〜と考えると
少し寂しい気持ちもあります(;_;)
だから残り少ないおっぱい期間を
自分なりに前向きに楽しんでみます!- 9月9日

まみたす
1歳5ヶ月の息子がいますが
全く同じです(・・;)
そろそろ卒乳を考えてはいますが
根気がないと無理と聞いてまだ
できずにいます!笑
毎日夜中起きるから寝た気に
ならないですよね💦
気持ちわかります。
いつになったらゆっくり寝れる日が
くるのか…。
私は2歳までには卒乳させようと
考えます!!
-
じんくんママ
私もあまりにも寝不足なので
夜間断乳を考えてみたんですけど
たぶんかなりの時間がかかると
思ったので踏み出せないです(笑)
自分の好きな時間に思いっきり
寝れる日が来るのが待ち遠しいです。- 9月9日

退会ユーザー
私も最近悩んでます…
大雑把な性格なので、授乳もキッチリ時間空けておらず…
適当にあげちゃってますσ^_^;
愚図ったらおっぱいをくわえさしてます>_<
お昼寝や夜寝るときも添い乳してます(−_−;)
そして明け方に、2〜3回起きるときも添い乳で…
最近は、乳首の存在が気になるようで…笑
乳首を摘むのが面白いみたいで、たまにイライラしちゃいますσ^_^;
私も卒乳の事を考えると今から不安です…💦💦
何かで読んだのですが…お昼間愚図ったらおっぱい以外の事でなだめるようにしたらいいみたいです。あと、水分補給もなるべくお茶などで授乳回数を減らすみたいな…
少しずつでも行動に移していきたいですよね〜(;´Д`A
-
じんくんママ
私も同じです!!!!!
愚図ったらおっぱいばっかりなので
たまに遊び飲み始めておっぱい
噛まれてイライラしちゃいます(>_<)
なるべくおっぱい以外で機嫌とろうと
考えはするんですけどすぐ楽しちゃって
おっぱいあげちゃいます(;_;)- 9月9日

おしゃかなさん
うちの次男もそうでした。
2才2ヶ月まで添い乳じゃないと寝なくて
夜も15分置きにおっぱいを探して自ら吸っていました。
おっぱいが好きなんじゃなく ママが近くに居るか不安で探す、吸うって言う事なんだと思いますよ(๑❛ꆚ❛๑)
-
じんくんママ
なかなかそう簡単には卒乳
できないものなんですかね😰
ちなみに次男さんは自然と
卒乳されたんですか??
ウチの息子もたぶんおっぱいが
欲しいと言うより私を探して
おっぱいを求めてるんだと
思います(;_;)- 9月9日
-
おしゃかなさん
卒乳はある日突然やってきますよ(๑❛ꆚ❛๑)
私は3人目がお腹に居たので 妊娠5ヵ月に入ったぐらいに母乳がドロドロになり止まりました。
相当まずかったのか4ヵ月程全く興味を持たなかったんですが 最近ちょくちょく下の子が母乳を飲んでいると味見してみる~ってうまいこと言って吸ってきます(^_^;)- 9月9日
-
じんくんママ
そおなんですね!!!
いつになったら卒乳するのか
今はまだ不安でしかないです😰
可愛い息子さんですね❤️(笑)- 9月9日

わわわ
保育園の同じクラスのお母さんで、2歳半過ぎても卒乳が出来ずに悩んでた方がいましたが、先輩ママさん達から、自分も絶対に今、卒乳!!って思ってないでしょ、って言われてました。
まだあげたい気持ちがあるから欲しがられたらあげちゃうんだよ、と。
何が何でも卒乳したかったら泣いてもあげないを2~3日続けたら、子どもがあきらめるよ、と。
悩んでた方はそうかな~?と半信半疑でしたが、その日の晩に「もうそろそろ3歳になるし、おっぱいは卒業だよ」という話を子どもにしたら、グズるでも嫌がるでもなくあっさりその日で卒乳出来たそうです(笑)
母の意思が足りなかったんだな、と納得してました(笑)
まだ10ヶ月なら無理に卒乳する月齢でも無いですし、おっぱいの他に息子さんの心が落ち着くアイテム(タオルやぬいぐるみなど)を用意して、徐々におっぱいが重要で無くなるようにしてみてはどうでしょうか?
移行出来るまではしばらくじんくんママさんの負担は続きますが…(^^;
-
じんくんママ
やっぱり10ヶ月で卒乳、断乳は
早いですよね(;_;)
これから少しずつおっぱいから
離れられるように工夫してみます!- 9月9日

ニモ
同じです>_<
寝不足続きで疲れますね(*_*)
離乳食3回たっぷり食べるのに寝ないので卒乳まで諦めてます>_<
だけどおっぱい飲んでる姿を見れなくなるの寂しいって気持ちもあるので卒乳も複雑なんですよね(*^^*)笑
-
じんくんママ
よく食べても寝ない子も
いらっしゃるんですね😢😢
私も寝不足で辛いですが
おっぱい飲む姿を見れなく
なるのは寂しいので複雑です(笑)- 9月10日

tomooo
うちもおっぱい大好きで大変です💦
離乳食しっかり食べているのに…😭
楽なのもあって泣くとすぐおっぱいあげてました。
でも最近は上の方も書いてる方がおられますが、
無駄吸いをできるだけ無くすように頑張ってるところです!
食後のおっぱい以外はストローやコップでお茶を飲ませたり、
赤ちゃんせんべいあげたり…
夜の寝かしつけは昔はおっぱいで寝ていたのが、最近は添い寝で寝れるようになりました!
ただ夜中未だに3、4回起きていて、
その時は添い乳なのですが💦
夜間の添い乳をどうしようかと悩んでいるところです😂
少しずつ授乳を減らして自然におっぱい止めてくれるといいなぁ…
-
じんくんママ
離乳食しっかり食べていても
おっぱい離れできないお子さん
多いみたいですね(;_;)
私も愚図ったらすぐおっぱい
あげてしまっています😭😭
すごい!添い寝で寝てくれるように
なったなんて羨ましいです!!
私も無理やりではなく自然に
おっぱい卒業してくれるのが
いいんですが、難しそうです💦- 9月10日

ミカサmm
すみません、話が全然関係ないのですが
誕生日が近いのと名前が一緒だったので
嬉しくって投稿しちゃいました😅
ごめんなさい⤵頑張って下さい!
-
じんくんママ
ホントですか(^_^)☆
励ましの言葉ありがとうございます!
息子さんのお名前じん君ですか?- 9月10日
-
ミカサmm
うちの子も仁くんです(^_^)v
11月5日生まれで近いですね✨- 9月11日
-
じんくんママ
すごい偶然ですね(^_^)☆
ウチの子は尽くんです(笑)- 9月11日
-
ミカサmm
尽くんなんですか!
漢字は違いましたね(笑)
可愛いお顔に合ってますね😃
うちの子は仁なので和風な顔になってきました(笑)
お互い頑張りましょう✨- 9月11日

ゆー
私の子は生活リズムを確実に作り、8時に起こして10時から1時間昼寝、2時から2時間昼寝の時間を作って夕方4時以降眠そうになっても無理矢理起こすようにしていたらよるぐっすりねむるようになり自然卒乳できました♡
-
じんくんママ
生活リズムを作ることで
卒乳できるんですね😳😳
出来れば自然と卒乳させたい
のですごく羨ましいです!- 9月10日

ぽんぽこちゃん
来月から卒乳を考えています(´-ω-`)
今は添い乳なんで卒乳のこと考えると不安ですが親子で頑張って乗り越えてどうにか卒乳できたらなと思っています✨
おっぱい張るのも怖いです😂
-
じんくんママ
早めに卒乳されるんですね!!
ちなみにどういった方法で
卒乳される予定ですか?- 9月10日
-
ぽんぽこちゃん
とりあえず夜間断乳からで、寝る前におっぱいあげたら添い乳なしでトントンだけであまりにずっと泣くんじゃ抱っことかしてひたすら頑張りたいと思います( ´•௰•`)夜中起きてもおっぱいあげないでまたトントン抱っこして寝かしつけたいと思います!
- 9月10日
-
じんくんママ
なるほどですね!!!
かなり大変だとは思いますが
お身体に気をつけて
夜間断乳頑張ってください!- 9月10日
-
ぽんぽこちゃん
前に一回したことあってそのときは3日親子で頑張れたんですけど、実家に泊まることになり親に泣き声聞かせたくなくてそれ以来また添い乳に戻しちゃったんで(´×ω×`)また一からスタートです💧
- 9月10日
-
じんくんママ
そおだったんですね!!
3日頑張れたなんてすごいです!
私はしんどいと考えただけで
嫌になり行動に移せません(笑)
次こそ成功することを祈ってます!- 9月10日

はじめてのママリ🔰
息子もおっぱい大好きで、夜も5回くらいは起きてました( ; ; )
わたしは日中の断乳を少し前にしていたので、おっぱいは夜のみだったので、辛い、いやと思うことはなかったので卒乳にしたかったのですが、夜よく飲んでたのもあり、全く生理がこず…( ; ; )二人目も欲しいので、一歳半を機に断乳しました。時々起きるときもありますが、今では本当によく寝ますよ(*^^*)昔が考えられないほど!(*^^*)
もし夜の授乳がしんどい、夜来るのがいやと思うなら、思い切って断乳するのも良いのではないでしょうか??(*^^*)
-
じんくんママ
夜間断乳も何度か考えましたが
しんどい、根気がいると聞き
なかなか行動に移せません😰😰
朝寝昼寝もかなり短いので
よく寝てくれるようになられた
なんて羨ましいです(^_^)☆
もう少し夜間断乳について
調べてみて検討してみます!!- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…( ; ; )うちもおっぱい大好きだから断乳絶対大変だあと思っていましたが、意外にあっけなかったです( ; ; )なのでじんくんままさんの息子さんももしかしたら…♡
一週間くらいすればよく寝ますよ(*^^*)- 9月11日
じんくんママ
同じママさんがいて安心しました😭
ウチの子も、もう歩くようになって
昼間や寝るギリギリまで動きまわって
疲れるはずなんですけど、なかなか
寝てくれなくて困ってます(;_;)
ウチの旦那も寝かしつけ手伝うとか
全くなくてイライラしちゃいます(笑)