※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食を始めたが、子どもが口を閉じて食べられず、大泣きしてしまいます。どうすれば慣れさせられるか、アドバイスを求めています。

離乳食をはじめました。
下唇に持っていくのですが、、口を閉じてくれません。
少し口にいれてみたものの大泣きでした。
慣れさせてあげて食べれるようなってほしいと思っていても
あまりにもギャン泣きなので離乳食をあげる気が失せてしまい
おやすみがちです。。
もう6ヶ月も過ぎたので本格的に始めていきたいのですが
同じような経験された方いたらアドバイスほしいです( ᵕ ᵕ̩̩ )

上の子はパクパクと食べてくれる子だったので
どうしたらいいのかわからずです。( ˃ ˂ )

コメント

はじめてのママリ

根気よくあげ続けて慣れさせてくしかないと思います😭
息子も5ヶ月少しで初めて2ヶ月位は作ってら捨ててました😭けどめげずにリズムを付けるためと思ってあげ続けてたら7ヶ月入ってからもりもり食べるようになって10ヶ月で卒乳出来たくらい食べれるようになりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!💕
    わ〜😭😭😭
    2か月、、頑張ったんですね😭✨
    慣れてもらうためにわたしもリズム作りと思いがんばります!
    いつかモリモリ食べてくれる日を願って😭✨

    • 6月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お供え物を出す気持ちで作ってました🥲
    何か一つでも好きな物を見つけて食べることが楽しい!って思ってくれると嬉しいですよね😌♥️

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました。😭
    いまのところとりあえずおかゆになれてほしいと思って10倍粥しかあげてないんですが、お野菜とかもあげてましたか??🥣

    • 6月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全然です♥️一応好きなものが見つかるかもと思って人参やかぼちゃなど甘みが強そうな物から試してました☺️
    うちの子は人参、和光堂のコーンスープの粉末を溶かしたやつなら少し食べてくれてました😌

    • 6月11日